
あっ依頼や質問などは以下のフォームよりお願いします(*´ω`*)
お問い合わせフォーム
さて、今回はお初記事なので、まずブログの紹介をします。
ブログタイトルは、「資産運用してる?」です。
「えっと、いったんなにを書いてるの?」となると思うかもしれないので、少し具体的にお伝えします。
(ちなみ元々は「仮想通貨とビットコインと私」というタイトルでした)
著者くまおは何者?
*イラストはいなほり。(@inahori_art)さんが書いてくれましたぞ☆
さて、ここからは私自身のことを書きますね(*´ω`*)
ざっくり経歴を書くと以下のような経歴です。
- 1:浪人して入った大学在学中に株FX失敗
- 2:上場大手企業入社(年収800万円)
- 3:仮想通貨で大金を溶かす
- 4:退職し独立開業
1.大学時代に株FX失敗

浪人して頑張って入った偏差値そこそこの大学(70くらい?)で楽しんでいたのもつかの間。
当時はバイトで貯めた資金をFXで溶かす結果に。
学生だったので大した資金ではありませんでしたが、貯金のほとんどがお亡くなりになりました。
3.上場大手企業入社
FXなどで失敗した私でしたが、就活は苦労の末なんとか結構な大手企業に入社。
東証一部上場で名前をいえば日本人の99%は知っている会社。いわゆる総合職です。
浪人とかで正直かなり不利なステータスだったため就活は楽ではありませんでしたが、色々な会社を受けまくったおかげでなんとか内定をもらいました。
入社後も割とホワイトでした。同年代より恵まれていたと思います。
でもほんと楽しくなかった。
出社するたびに毎回以下のことを思っていました。
- 「私のやっていることって他の誰でもできるよね?」
- 「やりたくないことをやる人生って本当に生きてる意味あるの?」
- 「人に指示されて動くとか無理ゲー」
頑張って何年か続けはしましたが、気づいたらやめてました\(^o^)/オワタ
私が会社をやめた理由を思い返してみた。お金は会社の方が安定するけど時間がとられる。お金より時間の方が大切だと思ったんだよね。どれだけお金をつぎ込んでもその時間は取り返せない。どうせ一度きりの人生なら自分がやりたいことに時間を使った方がいいかなって思ったんです(๑°ㅁ°๑)
— くまお@健全な投資をするクマさん (@kumao__kumao) September 21, 2019
4.仮想通貨で大金を溶かす

でも会社員を早く抜け出したいと考え「お金を増やす良い方法ないかな」と考え始めました。それが何年か前くらい。
ちょうどその頃仮想通貨が流行り始めました。まだビットコインが安めのときです。
「これだ!絶対将来あがるわ!」
そう思い、貯金の半分くらいを突っ込みました。あれよあれよという間に増えて、さらに資金を投じる選択を取ることに。仮想通貨比率は、全資産のかなりの割合に!はい変態です
でも現実は甘くありません。気づいたら保有資産は投資した資金を下回っていました\(^o^)/オワタ
※幸い売買はほとんどしていなかったのは良かったかも?(税金はきちんと払っています)
5.退職し独立開業
資産を溶かしたにも関わらず、私は会社を辞める決断をしました。アホです。
一応代表やってます。というか従業員がいないので、1人なのですが。フリーランスとか、自営業って言ったほうがいいのかしら?笑
とりあえずなぜ独立したのかお伝えしていきますね。
私の尊敬する投資家の一人。チャーリー・マンガーはこう言っています。
「自分をごまかさないことは、最も大切なことのひとつです。なかなかできないことだからこそ重要なのです」
一度きりの人生、本当に会社員のままでいいのだろうかとずっと自問し続けた結果の決断です。
正直やめたときも今も全く後悔はありません。
今は青色申告の個人事業主として自分のやりたいように生きています。
「開業って紙切れ一枚でこんな簡単にできるのか」と驚きを隠せなかったことを今でも覚えています。
メイン収入は運営しているメディアと投資利益、ネットショップです。
メディアも投資も複数分散してやっているので普通に生きていけるくらいは稼いでます。
あとは過去の投資利益の決済分の貯蓄(笑)
もう少し売上がたったら法人化を目論んでいます。
場所も問わず、働きたいときに働き、好きな人とだけ仕事をする日々です。お金の不安はあり、責任も伴いますが楽しいですよ(*˘︶˘*)
一応FP資格もとりました!ファイナンシャルプランナーって怪しいと個人的に思っているので、あくまで資格はおまけです。
名乗ったほうが安心感が出るので載せてはいますが笑
本ブログのメインテーマ:コツコツ投資を中心に運用
過去の投資の大きな失敗を繰り返さぬよう、今は安全に資産運用する方針にしました。
そして同じような人を増やさぬよう、初心者向けの投資について各ブログを運営しています。
バフェットも言っているようにように長期でコツコツが遠回りのようで一番近道です。
長期でリスクが少ない商品を、コツコツ運用していきましょう!
金融資産に関しては、以下の投資を主にやっています。
- 投資信託積立←おすすめ
- つみたてNISA←おすすめ
- iDeCo←おすすめ
- トラリピ←大苦戦
- ループイフダン←おためし、善戦
- みんなのシストレ←撤退
- FX積立←おためし
- THEO←おためし
- ウェルスナビ←おためし
- LINEワンコイン投資←おためし
PS.(ヒソヒソ)いつか大爆発を期待して、心ばかりの仮想通貨も寝かしつつ。
最近はYouTubeもはじめますた
最近ブログが色々変動が激しいのでYouTubeもやってます。
やり始めたら意外と楽しかったので、しばらくやっていこうと思います。
やりだすとけっこう凝ってしまって、あとで修正がしづらい分、正直ブログよりも丁寧に作ってます。
(ブログも丁寧にやってるけどね笑)
1つ1つの動画にかなり気合い入れているので、ぜひご訪問&チャンネル登録よろしくおねがいします。
資産運用やお金の知識に関して、皆さんに役立つ情報をお届けしています。
まとめ
時には真面目に、時にはふざけた記事を世の中にほおっていきますので、みなさん温かく見守っていただけると嬉しいですます。
ツイッターもやってるのでフォローしてね(≧∇≦)/
依頼や質問などは以下のフォームよりお願いします。
お問い合わせフォーム