※当サイトは広告を使用しています

トラリピ

私がトラリピで損切り設定しない理由

更新日:

私がトラリピで損切り設定しない理由

「トラリピで損切りって必要なの?」「どうやって損切り価格を判断するの?」という方に向けて、私の答えを書きます。

くまお教授
レッツゴー!

私がトラリピで損切り設定しない理由

トラリピで損切り設定(ストップロス*)は不要というのが私の意見です。

損切りとは自動ロスカット*をされる前に自分で手じまいすることを指します。

確かにこれは一般的に株取引やFXでは重要な戦略です。しかしトラリピでは損切りは不要だと思います。

なぜならトラリピで、初めからロスカットされないくらいにリスクを回避した設定をすれば良いからです。

ストップロスとは

FX取引や株取引において、自分の予想に反して相場が突然暴落してしまった場合に備えて、損失を限定するために行うオーダーのことです。

自動ロスカットとは

現金残高に対してある一定以上の評価損を抱えた場合、それ以上の損失の拡大を防ぐために、保有しているポジションを全て業者が強制的に決済して損失を確定させる制度です。

トラリピでは「損切り設定あり・なし」2つの投資手法がある

トラリピでは2つのリスク管理方法があります。

それは

  • ①レンジを広く設定し損切りしない
  • ②レンジを狭く設定し損切りする

その違いを「豪ドル/円」のチャートを使って説明していきます。

レンジってなに?という方はこちらの記事をご覧ください。

①レンジを広く設定し損切りしない

私がとっている方法がこちら。

過去10年のチャートに乗っ取って、レンジを決めます。過去に1番値段が高いところ、低いところをカバーします。

これだけリスクを回避して設定をすれば自動でロスカットされる可能性が極めて低いため、損切りする機会が生まれません。

ただしデメリットもあります。

レンジを広くすればするほどトラップの範囲が広くなるため、注文が通りづらくなり、利益を確保するタイミングが減ります。

 

②レンジを狭く設定し損切りする

一方で直近3年など直近の価格だけをカバーする方法がこちらです。

大きな相場変動が起こったときは、自動ロスカットをしてしまうため自分でストップロスを設定し、価格を割ったら損切りを入れるようにします。

このときはメリットもあります。

狭い範囲に多くのトラップを仕掛けられるため、注文が多く通るようになり利益が確保されやすいです。

損切りあり・なしの優位性|トラリピ

「損切り覚悟で狭いレンジで攻めた方がよくない?」と思う方もいるかもしれません。

確かにその手法で戦略の1つです。

どちらの投資スタイルでいくかは以下を基準にして決めてください。

  利益 損失
①レンジ広い
(損切りなし)
②レンジ狭い
(損切りあり)

①は利益をコツコツ積み上げていくタイプです。私はこちらをお勧めしています。投資って一気に儲けようとするとだいたい失敗するからです。個人で勝とうと思うなら長期でコツコツが原則です。

②は利益は大きくなりますが、損失が付いて回ります。時には損失が利益を上回る可能性も十分あるので、個人的には①の手法がいいかなあと思いますよ( ̄^ ̄)ゞ

トラリピで損切りを考えるときはしっかりシミュレーションして決める

いずれにせよ実際のトラリピ取引設定をする前に必ずシミュレーションを行ってから、始めてください。

らくトラ運用試算表では

  • 投入金額
  • レンジ幅
  • 仕掛ける本数
  • 購入通貨単位
  • 狙う利益

を入れることでシミューションができます。

 

計算をスタートさせると、

  • いくらでロスカットされるか
  • 損失額

がわかります。

自分はいくらまで耐えられるのか?をこのシミュレーションをしっかり確認した上で、設定を考えてみてくださいね。

この画像内にある「すべて成立時の評価損」があなたの耐えられるものかどうかで判断しましょう。もしそんなにマイナスになったら困るという場合は、仕掛ける本数を減らすのが良いです。

シミュレーションを詳しい使い方はこちらの記事を参考にしてください。

トラリピシミュレーション・らくトラ運用試算表の使い方
トラリピシミュレーション・らくトラ運用試算表の使い方

トラリピのシミュレーション・トラリピ運用試算表の使い方について、くまおが丁寧に解説しますヽ(・∀・) くまお教授最初どこから入るかもわからなかったのでその辺から説明しますね 目次1 トラリピのシミュレ ...

続きを見る

オススメの通貨、設定については以下記事をどうぞ。

トラリピ最強のおすすめ設定はこれでOK【少額投資】
トラリピ最強設定!おすすめはこれだ【少額投資】

こんにちはくまおです。今回は「トラリピ最強のおすすめ設定はこれでOK」についてお伝えします。 くまお教授この設定でやっておけば、利益を積み上げられる可能性がかなり高いはずです 目次1 少額投資でトラリ ...

続きを見る

【まとめ】私がトラリピで損切り設定しない理由

トラリピの損切りについてまとめると

  • 広いレンジをカバーすれば損切りは不要
  • レンジを狭くする場合は損切り設定をした方が良い
  • レンジを広くすると利益は減るが損失も減る。一方で狭くすると利益は増えるが損失も増える。
  • 損切りを考えるときは注文前に必ずシミュレーションを行うべき

です。

くまお教授
投資は余裕資金でやってね

トラリピを無料ではじめる

このブログでは他にも資産運用に役立つ情報を書いています。合わせて読み漁ってみてください♪

▼トラリピの口コミはこちらをどうぞ

【トラリピ評判・口コミ】私の経験を踏まえて紹介【マネースクエア】
【トラリピ評判・口コミ】私の経験を踏まえて紹介【マネースクエア】

マネースクエア社が運営する「トラリピ」の評判・口コミが気になる方に読んでいただきたい記事です。 くまお教授本記事では以下を正直にお伝えします。 実際にトラリピを経験した私の評判・口コミ 世間の評判・口 ...

続きを見る

▼口座開設の方法はこちらで丁寧に解説してます

トラリピ口座開設【初心者の私でもできた方法】
トラリピ口座開設【初心者の私でもできた方法】

くまお教授どうもくまおです! 2019年2月にトラリピの口座開設をしたばかりです。初心者の方でもわかるように、最新の画面でどこよりも詳しく解説します。ブクマ推奨です笑。 合わせてトラリピの 注意点 キ ...

続きを見る

▼トラリピのオススメ通貨

トラリピのおすすめ通貨ランキングはこれだ【決定版】
トラリピのおすすめ通貨ランキングはこれだ【決定版】

トラリピのオススメ通貨についてお伝えしますね。 くまお教授この記事では以下がわかるよ〜! 目次1 トラリピのおすすめ通貨はAUD/JPY、CAD/JPY、NZD/USD2 トラリピおすすめ通貨ランキン ...

続きを見る

▼トラリピの私の実績はこちらをどうぞ

トラリピの利回り実績【2019年開始5週目】微増
トラリピの利回り実績【2019年開始5週目】微増

くまおです!開始して5週目のFXトラリピ利回り実績をブログ報告します! 先週までは評価残高が+5,360円でした。今回はさらに微増でプラスを積み重ねる結果となりました〜!やった〜ƪ(˘⌣˘)ʃ 前回実 ...

続きを見る

▼トラリピのリスクはこちらをどうぞ

トラリピのリスクと対策!まずこれを読めばOK!
トラリピのリスクと対策!まずこれを読めばOK!

トラリピは安全に運用できるFXの一種ですが、もちろんリスクがあります。 この記事では実体験を元にトラリピ(=トラップリピートイフダン)のリスクと対策について、重要な点をまとめました。 くまお教授本記事 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-トラリピ

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.