※当サイトは広告を使用しています

トラリピ

トラリピのリスクと対策!まずこれを読めばOK!

更新日:

トラリピのリスクと対策!まずこれを読めばOK!

トラリピは安全に運用できるFXの一種ですが、もちろんリスクがあります。

この記事では実体験を元にトラリピ(=トラップリピートイフダン)のリスクと対策について、重要な点をまとめました。

くまお教授
本記事では以下を正直にお伝えします

トラリピのリスク

為替暴落リスクに注意

リーマンショックなどが起こったとき、為替が大いに荒れて多くの通貨が下落しました。今は落ち着いた相場を取り戻していますが、今後また似たようなショックが起こる可能性は十分すぎるほどあります。

それがいつ起こるかはわからないため、常に警戒を怠らず準備をしておく必要があります。

ここからは為替が大きく動いたときにトラリピで発生するリスクについて説明します。

設定したレンジから外れるのがトラリピ最大のリスクだよ

トラリピは「〜円から〜円」という範囲(レンジ)で自動売買を繰り返す設定をします。

この設定は資金に限りがある以上、無限に広げることはできません。だから大暴落が起こった場合、範囲を超えた価格のところまで値動きをしてしまう可能性があります。

上の図で「安全地帯」と書いた緑のエリアが設定した価格の範囲(レンジ)だとします。緑のエリアで価格が動き続ける場合は、基本的に利益を出し続けることができます。

しかし赤いエリアに入ると、リスクが発生します。

リスクは2種類あり

  • 危険地帯①=「逸失リスク」
  • 危険地帯②「損失リスク」

があります。

危険地帯①=「逸失リスク」

トラリピ危険地帯①=「逸失リスク」

価格上昇し、上の赤いエリアに入ることを「逸失リスク」といいます。これは「利益を確保する機会を損失する」ということです。トラリピの注文が一切決済されないため、せっかく得られるはずであった収益を手にできません。

でもこれで損するわけではないのでそこまで痛手ではないです。

【トラリピ】マネースクエアのキャンペーン最新版を丁寧に解説
【トラリピ】マネースクエアのキャンペーン最新版を丁寧に解説

マネースクエアのトラリピキャンペーンについて、最新版を解説します。 くまお教授途中に出てくる分かりづらいキーワードについても、初心者向けに丁寧に解説するね! 目次1 【トラリピ】マネースクエアのキャン ...

続きを見る

危険地帯②「損失リスク」

トラリピ危険地帯②「損失リスク」

もう一つ、より重要なのが「損失リスク」です。もし通貨の価格が下がり、下の赤枠のラインに到達すると、損をするリスクが起こります。

緑の「安全地帯」で注文した金額のものが、赤いエリアに入ると決済できません。そのまま赤枠まで持ち込まれると大幅な赤字となってしまうのです。

特に白い「自動ロスカットライン」を下回ると、自動で売られてしまいかなりの損失を被ります。

設定によっては手持ちの資金が0に近くなることも!

※ロスカット=一定範囲以上の損失が出た場合に、保有している通貨を強制的に決済させる仕組み。目的はFX利用者に負債が残ることを防ぐため。

だから絶対に自動ロスカットは避けなければなりません。これからそのリスクを最低限に抑える方法をお伝えしますね。

  • トラリピ設定前
  • トラリピ設定後

の対策の2つに分けます。

トラリピで大損を防ぐ方法【要注意】
トラリピで大損を防ぐ方法【要注意】

「トラリピで大損することってあるの?絶対に損したくない」という方に向けて書きます。 運用を続けるには、大損を防ぐことが大切です。でもやり方を間違えると大きくマイナスになります(〃ω〃) くまお教授その ...

続きを見る

【トラリピ設定前】リスク対策

リスクの少ない通貨を選ぶ

トラリピでうまくいくかどうかの半分の理由は、通貨選びかなと思っています。いくら設定をうまくやっても投資対象を誤れば、危険度が猛烈に高まりますよ。

直近でいうとトルコリラの暴落がありましたね。トラリピでリラを買いで運用していた方は、大抵の人はどの設定をしても大火事を食らったことでしょう。

ポイントとしては、

  • レンジの幅(価格の高低差)が小さい通貨
  • 狭い範囲内で細かく上下を繰り返している
  • 国の信用度が高い通貨

を選ぶべきです。

これを満たしていない通貨はリスクが大きすぎるのでおすすめしません。

条件をクリアしオススメなのが、

  • 豪ドル/日本円
  • NZドル/USドル

です。

次点で

  • USドル/日本円
  • NZドル/日本円
  • カナダドル/日本円

でしょう。

また参考までに国の信用度格付けを載せておきます。

高い信用を持っている国通貨の方が、有事の時に買われやすいのでより安全という見方ができますよ。

順位  国名 ムーディーズ S&P フィッチ
1 ドイツ Aaa AAA AAA
1 ルクセンブルク Aaa AAA AAA
1 オランダ Aaa AAA AAA
1 オーストラリア Aaa AAA AAA
1 スイス Aaa AAA AAA
1 デンマーク Aaa AAA AAA
1 スウェーデン Aaa AAA AAA
1 ノルウェー Aaa AAA AAA
1 カナダ Aaa AAA AAA
1 シンガポール Aaa AAA AAA
11 米国 Aaa AA+ AAA
12 オーストリア Aa1 AA+ AA+
12 フィンランド Aa1 AA+ AA+
14 ニュージーランド Aaa AA AA
15 香港 Aa2 AA+ AA+
16 フランス Aa2 AA AA
17 英国 Aa2 AA AA
18 韓国 Aa2 AA AA-
19 ベルギー Aa3 AA AA-
20 チェコ A1 AA- AA-
・・・
23 日本 A1  A+  A
・・・
46 トルコ Ba3 B+ BB

※2019年3月時点

これを見るとトルコリラはやはり怖いですね。あくまでこの信用度は参考までにという感じではありますが。

トラリピでトルコリラを運用するのは危険なワケ
トラリピでトルコリラを運用するのは危険なワケ

「トラリピでトルコリラを取引しようと思うんだけど」という方に向けて書きます。 でもちょっと待って!トルコリラをトラリピで運用するのはおすすめしないよ(〃ω〃) くまお教授そのワケについて書いていくね! ...

続きを見る

トラリピのおすすめ通貨ランキングはこれだ【決定版】
トラリピのおすすめ通貨ランキングはこれだ【決定版】

トラリピのオススメ通貨についてお伝えしますね。 くまお教授この記事では以下がわかるよ〜! 目次1 トラリピのおすすめ通貨はAUD/JPY、CAD/JPY、NZD/USD2 トラリピおすすめ通貨ランキン ...

続きを見る

トラリピの通貨ペアを分散する

投資の基本ですが、分散が大切です。

通貨ペアをなるべく1つに絞らず、最低でも2つは持つようにしましょう。そうすれば「片方が暴落しても、もう片方が無事だった」ということができるので、これが大きなリスクヘッジ(リスク回避)になります。

ただしこれができるのは資産に余裕がある人だけです。30万円以上あれば2つの通貨に分散は可能です。

もっと多くの資金を投入できる人は3通貨やそれ以上の分散ができますので、よりリスクのない資産運用が可能になります。

シミュレーションをしっかりしておく

投入した資金や設定でどれくらいのリスクがあるのかを、事前にしっかりとシミュレーションしておくべきです。

特に重要なのは

  • 維持率
  • ロスカットの価格

です。

トラリピではらくトラ試算表という便利なツールがあるので、設定前に一度試算しておくべきです。

使い方など詳しい方法は、以下記事で書いています。

トラリピシミュレーション・らくトラ運用試算表の使い方
トラリピシミュレーション・らくトラ運用試算表の使い方

トラリピのシミュレーション・トラリピ運用試算表の使い方について、くまおが丁寧に解説しますヽ(・∀・) くまお教授最初どこから入るかもわからなかったのでその辺から説明しますね 目次1 トラリピのシミュレ ...

続きを見る

そもそもトラリピのレンジを広く持つ

設定したレンジを外れなければ、損失が発生しないため、なるべく広く組むことを推奨します。

始めたばかりの時はついつい大きく勝とうとしすぎて、狭いレンジに多くの注文を発注してしまいがちです。たしかにそうすることで短期的に利益を稼ぐことは可能です。

しかし長期で見た時に大きな損失を出すリスクが出て、結局投資から退場してしまったは元も子もありません。

だから安全に長期投資を狙うことをお勧めします。

どのくらいの範囲にするかは、過去のレートを参考にすると良いです。リーマンショックの時の振れ幅を基準にすべきかなと思います。実際にトラリピを長く続けられている人はその設定が多いです。

設定について詳しくは以下記事で書いています。

トラリピ最強のおすすめ設定はこれでOK【少額投資】
トラリピ最強設定!おすすめはこれだ【少額投資】

こんにちはくまおです。今回は「トラリピ最強のおすすめ設定はこれでOK」についてお伝えします。 くまお教授この設定でやっておけば、利益を積み上げられる可能性がかなり高いはずです 目次1 少額投資でトラリ ...

続きを見る

ストップロスを入れる

トラリピでは先ほど「ロスカットがある」と説明しました。これは自動でロスカットされるということです。

しかし自分で好きな金額を指定し、強制決済できる「ストップロス」というものがあります。

手動ロスカットを入れる

これをすることで損失の額を最低限に抑えることも可能です。ストップロスは注文するときにできます。

私がトラリピで損切り設定しない理由
私がトラリピで損切り設定しない理由

「トラリピで損切りって必要なの?」「どうやって損切り価格を判断するの?」という方に向けて、私の答えを書きます。 くまお教授レッツゴー! 目次1 私がトラリピで損切り設定しない理由2 トラリピでは「損切 ...

続きを見る

トラリピを無料ではじめる

【トラリピ設定後】リスク対策

「トラリピをもう設定してしまった」「価格が下がってきてすでに危険だ」という方は以下の方法があります。

トラリピの資金を増やす

シンプルですが、口座に追加入金して資金を増やしましょう。

資金が増加すればロスカットラインが下がるので、より安全な試算運用ができます。

下に追加の買いトラリピ設定をする

設定した通貨ペアの価格が下がってきたら、画像の濃い緑のように追加で買いのトラリピを設定することをお勧めします。

そうするとトラリピの範囲を広げることができますので、損失リスクを防げます。

ただし資金に余裕がない状況でこれをやっても意味がないので、注意しましょう。

トラリピでハーフ&ハーフを使うメリット・デメリット【初心者向け】
トラリピでハーフ&ハーフを使うメリット・デメリット【初心者向け】

トラリピでハーフ&ハーフを使うメリット・デメリットをお伝えするよ。 くまお教授この記事では以下がわかるよ〜! トラリピのハーフ&ハーフとは? ハーフ&ハーフのメリット&デメリッ ...

続きを見る

まとめ:トラリピのリスクと対策!まずこれを読めばOK!

トラリピ(=トラップリピートイフダン)のリスクとその対策を一通り説明しました。一度にすべて理解するのは難しいかもしれませんので、実践していく中で読み返していくと良いでしょう。

くまお教授
結局は安全に攻めた方が長期では利益になりやすいので、私としては余裕を持った設定をすることをお勧めします

設定さえしっかり組んでしまえば、着実に利益が出るのがトラリピの良いところです。みなさんの参考になれば幸いです。

より詳しく知りたい方はマネースクエア公式サイトか以下記事も合わせてお読みくださいまし〜!

トラリピを無料ではじめる

▼口座開設の方法はこちらで丁寧に解説してます

トラリピ口座開設【初心者の私でもできた方法】
トラリピ口座開設【初心者の私でもできた方法】

くまお教授どうもくまおです! 2019年2月にトラリピの口座開設をしたばかりです。初心者の方でもわかるように、最新の画面でどこよりも詳しく解説します。ブクマ推奨です笑。 合わせてトラリピの 注意点 キ ...

続きを見る

トラリピ始め方・やり方の全流れまとめ
トラリピ始め方・やり方の全流れまとめ

「トラリピの始め方は?」「やり方がよくわからない」という方に向けて、全流れをまとめて解説します! くまお教授レッツスタート 目次1 トラリピの始め方・やり方サマリ2 トラリピの始め方・やり方1:本人確 ...

続きを見る

▼トラリピの口コミはこちらをどうぞ

【トラリピ評判・口コミ】私の経験を踏まえて紹介【マネースクエア】
【トラリピ評判・口コミ】私の経験を踏まえて紹介【マネースクエア】

マネースクエア社が運営する「トラリピ」の評判・口コミが気になる方に読んでいただきたい記事です。 くまお教授本記事では以下を正直にお伝えします。 実際にトラリピを経験した私の評判・口コミ 世間の評判・口 ...

続きを見る

▼トラリピの基本的な内容はこちら

トラリピとは?初心者向けにブログで全て公開
トラリピとは?初心者向けにブログで全て公開

「トラリピとは?」 「トラリピの実績ってどう?ブログで知りたい」 「メリットデメリット、評判、設定方法も知りたい」 という方にうってつけの記事です。 とりあえずこれからトラリピを始めようと思っている方 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-トラリピ

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.