※当サイトは広告を使用しています

ループイフダン

ループイフダンで得られる不労所得はどれくらい?投資額ごとに試算

投稿日:

ループイフダンで得られる不労所得はどれくらい?

「ループイフダンでいくらの不労所得を得られるの?

そんな人に向けて書いています(⑅•ᴗ•⑅)

ループイフダンをやっているもしくは、検討している人の中では不労所得が結局いくら貰えるかを気にしている人が多いです。

そこで今回は、株FX歴10年の私がこんなことを解説します。

伝える内容

  • 投資額ごとにループイフダンの不労所得金額がいくらもらえるか
関連記事
ループイフダン評判(アイネット証券)
ループイフダン評判(アイネット証券)を運用中の私がすべて話す

「ループイフダンの評判ってどうなの?」 「建前はいいから正直なところを教えて」 という人に向けて書いています。 株FX歴10年の私ですが、ループイフダンは最近始めました。 そんなわたしがこのブログで以 ...

続きを見る

 

ループイフダンで得られる不労所得はどれくらい

くまお教授
博打的な取引をせず、割と誠実に投資をした場合の試算をしていこうと思います。

リスクを賭けすぎると長期では結局失敗しますので、慎重に行きましょう。

先にちょっとネタバレすると、投資する金額によって不労所得は年3万円〜600万円まで幅広くなります。

ただ不労所得をちゃんと計算するために、先に年率の儲けを決めさせてくださいな。

年率を決める

今回は12%と置きます(´。•ㅅ•。`)

理由はいくつかあります。

  1. 私の現在の投資実績の見込みが少なくとも年率12%は超えそう。
  2. 人気ブロガーの鈴さんが「今後は月利1%程度で推移することを期待しています。」と言っているから
  3. 有名ブロガーのタク鈴木さんが年間で15%の実績を出した模様
  4. 基本的に20%とかの年率は投資ではなく投棄だと考えているから

とそんな感じです。

他にはたしかに20%超えとかいました。

でもずっとそれが続くとは思えないし、高レバレッジでリスクを取っていたり、不安定な通貨ペアで運用していたりするんですよね。

私は10年くらい前にFXで結構失敗したので、それはもうしません(相場って10年くらいで大きく変わったりするので)

長期的に利益を出すならなるべく、損失のリスクを減らしたほうが結果試算は増えると思います。

ズバリ不労所得のシミュレーション

くまお教授
お待たせしました。

以下にループイフダンの投資額ごとに得られる不労所得をまとめました。

投資額 年間の
不労所得
10年後
総資産(複利)
20年後
総資産(複利)
30万円 36.000円 562,337円 1,849,688円
50万円 60,000円 937,322円 3,083,088円
100万円 120,000円 2,474,153円 6,166,357円
500万円 600,000円 12,371,005円 30,832,688円
1,000万円 1,200,000円 24,742,078円 61,665,615円
3,000万円 3,600,000円 74,226,370円 184,997,352円
5,000万円 6,000,000円 123,710,642円 308,329,013円

※年率12%で計算。あくまで参考値としてご覧ください。
※税金考慮なし、年複利、利息端数切り捨てで計算

10年後、20年後の総資産について補足です。これは不労所得を消費せず、再投資に回し続けた場合の試算額になります。

全体的に、元の資産が10年間で倍くらいにはなりますね。

また、もし3,000万円あれば年間360万円の不労所得が得られる見積もりなので、なんとか暮らしていけそうです。

あなたの投資額に対して、どれくらいの不労所得になりそうか、わかりましたか?

ピッタリの金額がない方は、ざっくりでイメージしてくださいね。

ループイフダンの不労所得を安定させるために

なるべく安定して長期で不労所得をプラスに持っていくコツみたいなものをお伝えします。

私が考える方法は以下の通り(灬˘╰╯˘灬)

  • 通貨ペアの分散
  • レバレッジをかけすぎない
  • いつでも追加資金を入れられるようにしておく
  • 先進国同士の通貨ペアを選ぶ

1つずつ詳しく説明します。

通貨ペアの分散

長期で投資をすればチャートが傾く可能性が十分にあります。

だから最低でも違う動きをする通貨ペア2つ以上に分散投資が必須です。

ループイフダンのデメリットは、一方向に偏った値動きをするときに大きな含み損を抱えることにあります。

それを最小限にするためにも、1通貨ペアだけに絞るということはやめましょう。

レバレッジをかけすぎない

くまお教授
投資資金に見合わない設定をしないことです。

レバレッジを掛けすぎるとすぐにロスカットしてしまい、損失をかかえやすくなります。

不労所得を安定して増やすためには、資金を多めに入れ勝負しすぎないことが非常に重要です。

いつでも追加資金を入れられるようにしておく

市場は何が起こるかわかりませんから、どうしても相場の急変の可能性はあります。

だから追加で資金を入れられるように準備しておきましょう。

そうすれば不要なロスカットを防げます。

また繰り返しになりますが、攻めの設定をしすぎると追加入金が必要なケースが増えるので、ポジション数を減らすなど慎重な取引を心がけましょう。

先進国同士の通貨ペアを選ぶ

くまお教授
新興国のマイナーな通貨は不安定です。

政治や経済のリスクが発生したときに真っ先に売られます。すると不労所得が得られるどころかマイナスになりえますよ。

今みたいに比較的に安定してればいいですけど、不安定な時期はいつか必ずやってくるはずなので、先進国の比較的リスクの少ない通貨ペアを選ぶべきです。

おすすめはドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドルあたりです。

これらは政治経済ともにトップクラスの安定性を誇る国です。

まとめ|ループイフダンで得られる不労所得

内容をまとめると

  • 年率は12%で計算
  • 100万円を投資したら年間12万円の不労所得
  • 10年後は総資産約93万円になる見込み(あくまで参考値)

ループイフダンはちゃんと資金管理や設定さえしておけば、手動でFXのやりとりをするよりも割と安定して取引ができます。

まずは少額で試す分であれば、リスクをかなり抑えることができますので慎重に始めましょう。

口座開設がまだの方はとりあえず作っておいて損はないです。意外と開設に時間がかかるのと、維持費とかもかからず永年無料ですし。

キャンペーンもやっていたりします。

【公式】アイネット証券のキャンペーンをみる

関連記事
ループイフダンのやり方・始め方を全て画像つきで解説
ループイフダンのやり方・始め方を全て画像つきで解説!

どうもくまおです!(@kumao__kumao) 「ループイフダンに興味あるけどやり方とか始め方よくわかんね!」 私もまさについ最近までそんな感じでしたが、取引開始まで完了したのでやり方を丁寧に解説し ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-ループイフダン

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.