※当サイトは広告を使用しています

ループイフダン

ループイフダンで含み損があってもほぼ問題ないワケ

更新日:

ループイフダンで含み損があってもだいたい問題ないワケ

  • 「ループイフダンは含み損が出てもいいの?」
  • 「含み損がなんで出るの?」

そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/

株FX歴10年の私が初心者向けに評価をお伝えしていきますね。

この記事でわかること

  • ループイフダンの含み損についての考え方
  • 含み損になっても問題ないケース
くまお教授
はじまるよ〜

【公式サイト】ループイフダンをくわしくみる

ループイフダンで含み損とは何?

「ループイフダンで含み損はあたりまえ」

そんな事をよく聞きませんか?

私がループイフダンを始めるまで、含み損OKみたいな考え方が意味不明でした。

いまやっと含み損はそこまで気にしなくていい理由がわかってきました。

だからなるべく丁寧に解説します。

まずその前に含み損とはなにか復習させてください。

含み損とは=株式や為替などの時価が、取得した価格を下回っているときの損失。

引用:コトバンク

もっと簡単に言うと、含み損とは取引途中の注文で出ているマイナスのこと。

ループイフダンではこの含み損を常に抱えているのが普通です。

その理由を説明します。

ループイフダンとはの記事で書きましたけど、ループイフダンは価格の安いところで買い、高いところで売るを繰り返します(売り注文から入った場合は逆だがややこしくなるので、買いで入った場合の話をする)

 

ただし買い注文は1つだけでなく、複数が網のようにするのがループイフダン。

以下のように買いの注文をたくさん抱えた状態になります。

※わかりやすいように値幅を100銭(1円)として説明

例えば最初に119円で買ったものは、120円になったときに売られます。

ただこれはあくまで結果論です。

正確に言うと、119円で買った注文は途中で113円まで落ちています。

このとき決済されず(買ったまま売られず)6円分の含み損を抱えていることを意味します。

でも120円になったとき、含み損はなくなり、1円の利益として決済が完了。

ループイフダンの売買の仕組みは以下のケースが多いです。

「マイナスになっているときは決済されずに含み損のまま残り&プラスになったときはすぐ決済され利益を確保する」

この例からわかることをまとめると以下の2つです。

  • ループイフダンで含み益が出たらすぐ決済され、決済益となる
  • 含み益が出るタイミングは一瞬なので、含み損ばかりが貯まって当然

だからループイフダンは含み益が貯まるのはごく自然な流れなんです。

含み損でも問題ないとするための条件

「ループイフダンは含み損があってもいい」は条件があります。

  1. チャートがレンジ相場になっていること
  2. ロスカットをしないこと
  3. 相反する動きをする通貨ペアを最低2つ以上持つこと

この3つです。

1つずつ説明します。

①チャートがレンジ相場になっていること

レンジ相場とは一定の範囲を値段が行き来することをいいます。

参考までにカナダドル/円の10年チャートをご覧ください。

一定の相場を上下に繰り返しているのがわかりますか?

このような相場であれば、たとえ含み損を抱えていても、いつかプラスで決済され利益になります。

※2009年の大幅な下落はリーマンショックによるもの

 

しかしトルコリラなどのように一方通行のチャートだと、ずっと含み損を抱えたままになる可能性があります。

ポジションを抱えていればいるほど、含み損を抱え続けることになります。

あとは南アフリカアランドとかもキレイな右肩下がりなので、ループイフダンには向いていないです。

過去のチャートをみて、未来はある程度予測できるので、きちんとレンジ相場になっている通貨ペアを選ぶことが大切です。

②ロスカットをしないこと

含み損を抱えた場合、一定以上の損失を抱えるとロスカットといって強制的に売却されてしまいます。

そうすると価格が回復する前に、含み損がすべて決済され、マイナスの決済益に変わってしまうため大損に!

ロスカットを抑えるためには、値段が大幅に下がっても耐えられる資金計画をしっかり練ることが重要です。

  • 資金に余裕があればリーマンショックの値動きに耐えられるくらい
  • 余裕がない場合は5年間の相場をカバーできるくらい

にしましょう。

そのためにはループイフダンの設定をする前に、目安資金管理表で必要資金と設定を計算しましょう。

くわしくは以下の記事で解説しました。

ループイフダンに必要な目安資金と設定はどうする?
ループイフダンに必要な目安資金と設定はどうする?

「ループイフダンの必要資金、目安資金っていくら?」 「設定はどうすればいい?」 という人に向けて書いています。 株FX歴10年の私ですが、ループイフダンは最近始めました。 結局どれくらいの資金が必要か ...

続きを見る

③相反する動きをする通貨ペアを最低2つ以上持つこと

ループイフダンなどのリピート系FXで有りがちなミスは、1つの通貨ペアに偏ってしまうことです。

いくら予想しても為替が下落するときは下落します。想定外のことも起こります。

だから全く違う動きをする通貨ペアを、最低でも2つ以上設定することが必須です。

実際に2019年7~9月にかけて豪ドルやNZドルなどを中心に大幅な下落が続いています。

豪ドル/円だけしかポジションを持っていなかった人たちは、大きな損失を抱えている最中です。

これを事前にふせぐためには、豪ドル/円と逆の動きをする通貨ペアにも投資しておくべきです。

今回のケースで言えば、いずれも円高傾向なため、有効なのは円の売り設定がおすすめ。

参考までに、ひとつ例を挙げるならユーロ/円がいいと思います。

売り注文であれば、買いと真逆でチャートが右肩に下がるほど利益が出ます。

しかもユーロであれば、金利の差も少ないのでスワップポイントがマイナスになりにくいです。

為替差益の点で言えば、NZドル/円の売り、米ドル/の売りなども有効ですけど、マイナスのスワップが強すぎるからちょっとこわいですよね。

長期で決済できずに保有する場合、スワップポイントはばかにならないので、プラスまたはほぼ0のスワップポイントになる通貨ペアがおすすめです。

ループイフダンのスワップとは以下で詳しく解説しています。

アイネット証券のスワップポイント
アイネット証券のスワップポイント!受取額や税金・カレンダーを解説

「ループイフダンのスワップポイントはいくら受け取れるの?」 税金は?カレンダーも見てみたい そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がアイネット証券のループイフダンを運用開始 ...

続きを見る

含み損が膨大になってしまった場合の対応

ループイフダンで含み損が大幅に膨らんでしまった場合は、以下を考える必要があります。

  • 証拠金維持率はどれくらいか
  • 追加入金ができるか

証拠金維持率はどれくらいか

まず当初に設定したときの想定金額を下回っていないか(売り注文の場合は上回っていないか)をチェックします。

下回っていたら想定ミスです。その金額に耐えられる設定になっているかもあわせて確認します。

直近のリスクを確認する方法は証拠金維持率をみるのがてっとり速いです。

(証拠金維持率とは、必要証拠金に対するユーザーの純資産の割合を示す)

証拠金維持率が100%を切ってしまうと、ロスカットになるので今どれくらいの維持率か確認しておきましょう。

平常時は1,000%を超えているのが一番安全です。

もし200%を切っているという状況なら、いつ100%を切ってもおかしくありません。

追加入金ができるか

維持率を200%を切って追加入金をしましょう。すると維持率が戻ります。

ロスカットしそうな水準であれば入金しておいたほうが安心です。

そういう意味でも事前に追加入金ができる余裕をもった取引・設定がおすすめ。

ーーー

維持率も危険な水準で、かつ追加入金ができないのであれば、いったん設定を止めたほうがいいです。

今以上に相場が下がったら、さらに安い値段で買い注文を繰り返してしまうので、どんどん含み損が膨らみ続けます。

注文してまだ決済されていない注文は後から手動で決済ができるので、チャートが上向き(含み益)になってきたタイミングで自分で売却しましょう。

まとめ|ループイフダンで含み損があってもほぼ問題ないワケ

この記事ではループイフダンの含み損をお伝えしてきました\( ´꒳`)/

まとめるとこんなかんじです。

  • ループイフダンの含み益はすぐ決済益にかわるため、どうしても含み損が多くなる
  • 含み損が増えてもいずれ利益になるから基本的にはOK
  • ただししっかりとした資金管理&設定が前提
  • ロスカットしそうなときは追加入金や設定停止などが必要

口座開設、維持費、解約料は一切かからないので、試しにやってみるのもおすすめ。

特に口座を作るデメリットがないので(時間がかかるくらい)、気になっている方はとりあえず開設しておくのもありかなと思います。

ループイフダンを公式サイトでくわしくみる

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-ループイフダン

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.