※当サイトは広告を使用しています

みんなのシストレ

みんなのシストレの手数料をしっかり解説

投稿日:

みんなのシストレの手数料をしっかり解説

「みんなのシストレの手数料はいくら?」

そんな人に向けて書いています。

株FX歴10年で、みんなのシストレも運用中のくまおが以下を解説します(・ิω・ิ)

伝える内容

  • みんなのシストレの手数料
  • 手数料以外にかかるコスト
  • どの通貨ペアが一番手数料が抑えられるか
くまお教授
これらを株FX歴10年の私がそれらを全てこの記事でお伝えしますね。
関連記事
イデコ比較!どこがいいか運用中の私が読者目線で解説

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

続きを見る

みんなのシストレの手数料

結論から言うと、みんなのシストレでは売買の手数料はかかりません(๑•̀ㅁ•́๑)✧

また口座維持費とかも一切かからないです。

■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプションの取引手数料および口座管理費は無料です。

引用:みんなのFX公式サイト

実はみんなのシストレに限らず、最近のFXの業者は手数料という形でお金を取っていません。

なぜかというと、他のところで受け取っているからです。

具体的には、「スプレッド」という形でコストを回収しています。

スプレッドとは「売値の価格と買値の価格の差」のこと。この差額の中にFX業者の取り分も含まれているんです。

株にもFXにも、売値の価格と買値の価格には差があり、日々金額は変動しています。証券会社、FX会社によってもけっこう違います。

くまお教授
例えば参考までに、記事執筆時点のチャートをお見せします。

円/米ドルにおける、三菱UFJの外国為替のスプレッドと、みんなのシストレのスプレッドが以下です。

▼三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行為替レート

▼みんなのシストレ

みんなのシストレスプレッド

比較すると

買値 売値 スプレッド
(実質手数料)
三菱UFJ
銀行
108.13 107.63 50銭
みんなの
シストレ
107.906 107.878 2.8銭

※1銭=0.01円という感じで、銀行に比べるとみんなのシストレのスプレッド(実質は手数料)はかなり安いことがわかります。

まとめるとみんなのシストレに限らず、FX業者は直接手数料という形でコストを取りません。

しかし

だからスプレッドが狭いほど、コストの面ではお得と言えます。

くまお教授
スプレッドに関して詳しくは以下でも解説しています。
みんなのシストレのスプレッドはどれくらい?

どうもくまおです!(@kumao__kumao) みんなのシストレのスプレッドはどれくらいなの?という疑問に答えます。 実際にみんなのシストレを30万円運用している私が、いろいろ調べた結果をお伝えしま ...

続きを見る

通貨ペアによってスプレッド(実質は手数料)は異なるか

FXにおいて一般的には、マイナーな通貨ペアのほうがスプレッドが広くなる傾向があります。

例えば

  • メジャーどころのドル/円の組み合わせはスプレッドが狭く
  • マイナーなトルコリラ/円の組み合わせはスプレッドが広く

となります。

ただしみんなのシストレにおいては、米ドル/円以外はマイナーであろうがなかろうが銭でみた場合あまり変わらないように見えます。

実際のレートをお見せします。

実際に割とメジャーな通貨ペアのスプレッドは以下です。

  • アメリカドル/円のときは2.8銭(USD/JPY)
  • ユーロ/円のときは4.2銭(EUR/JPY)
  • 豪ドル/円のときは4.3銭(AUD/JPY)

一方でマイナーな通貨のスプレッドは以下となっています。

  • カナダドル/円のときは4.6銭(CAD/JPY)
  • スイスフラン/円のときは4.6銭(CHF/JPY)
  • 南アフリカアランド/円のときは4.2銭(ZAR/JPY)
  • トルコリラ/円のときは4.8銭(TRY/JPY)
  • メキシコペソ/円のときは2.4銭(MXN/JPY)
  • 中国元/円のときは2.6銭(CHF/JPY)

といった感じです。

「あれ、メキシコペソとか意外とスプレッド少ない」そう思いませんか?

しかしスプレッドを変動率で見るとだいぶ変わります!

例えばドル/円のとき、買値は107.906、売値は107.878。

ここで買値107.906÷売値107.878で変動率がわかります。

すると0.02%です。

他の通貨ペアも同じように計算してみたものを以下にまとめてみます(๑•̀ㅁ•́๑)✧

通貨ペア スプレッド
(変動率)
スプレッド
(実数)
ドル/円 0.020% 2.8銭
ユーロ/円 0.035% 4.2銭
豪ドル/円 0.057% 4.3銭
カナダドル/円 0.056% 4.6銭
スイスフラン/円 0.042% 4.6銭
南アフリカアランド/円 0.453% 4.2銭
トルコリラ/円 0.307% 4.8銭
メキシコペソ/円 0.423% 2.4銭
中国元/円 0.166% 2.6銭

※四捨五入

一見、実数だけで見ればあまり差がないように見えても、割合で変動率でみると大きさがあるのがわかります。

特に赤く示した新興国の通貨ペアは、買値と売値の差額が変動率で計算すると非常に大きいです。

なぜ実数ではあまり差がないのに、変動率で出すとここまで変わるのでしょうか?

それは実数が同じ差でも元値が違うと比率が大きくなるから。

具体的には以下の通り。

  • 元値が大きいほど、変動率は少なくなる
  • 元値が小さいほど、変動率が大きくなる

だからなるべく取引による実質の手数料を抑えたいのであれば、メジャーな通貨ペアを運用しているストラテジーを選んだほうがお得ということになります。

ストラテジーについてはみんなのシストレのおすすめストラテジー | 自信ありで解説しました。

まとめ|みんなのシストレの手数料をしっかり解説

この記事ではみんなのシストレの手数料について解説しました(*´ω`*)

本記事のまとめ

  • みんなのシストレに手数料という名前ものは存在しない
  • 実質スプレッドという形で手数料をとっている
  • マイナーな通貨ペアのほうがスプレッドが割高

みんなのシストレは自動で売買されるので、初心者にも簡単にできるFXなのでおすすめですよ〜!

最新のキャンペーンもあるので、詳しくはみんなのシストレ公式サイトもご覧ください。

▼口座開設の方法は以下を見てね!

みんなのシストレ口座開設の方法を初心者向けに解説
みんなのシストレ口座開設の方法を初心者向けに解説

どうもくまおです! みんなのシストレの口座開設について初心者でもわかるように画像付きで説明していきます。 実際に私が口座開設した中でつまづいたポイントも教えるよ╰(*´︶`*)╯ くまお教授レッツゴー ...

続きを見る

▼口座開設後の始め方を書いたよ

みんなのシストレの使い方とやり方を丁寧に教えます
みんなのシストレの使い方とやり方を丁寧に教えます

当初みんなのシストレを始めたけど、使い方もやり方もよくわからない状態でした。 でも色々試行錯誤するうちにだいぶ慣れてきたので、みなさんに使い方を丁寧に教えますね〜╰(*´︶`*)╯ くまお教授レッツゴ ...

続きを見る

▼みんなのシストレの実績などを以下で記事にしました。

このブログでは他にも資産運用に役立つ情報を読者目線で書いています。合わせて読み漁ってみてください♪

みんなのシストレカテゴリへ

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-みんなのシストレ

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.