※当サイトは広告を使用しています

トラリピ

トラリピ実績を公開!損失も隠してないよ|2020年5月

更新日:

トラリピ実績を公開|2017年7月

トラリピの実績をリアルに知りたい」

そんな人に対して、元本70万円で運用している&FP保有の私が実績をお答えしますね(o^^o)

結論からいうと、結構厳しい状況です。

くまお教授
早速行ってみよ〜!

関連記事
トラリピとは?初心者向けにブログで全て公開
トラリピとは?初心者向けにブログで全て公開

「トラリピとは?」 「トラリピの実績ってどう?ブログで知りたい」 「メリットデメリット、評判、設定方法も知りたい」 という方にうってつけの記事です。 とりあえずこれからトラリピを始めようと思っている方 ...

続きを見る

トラリピ実績【累計】

トラリピの実績を順番に載せていきますね。随時更新中ですぞ。

直近のトラリピ実績の状況は以下の感じです。

過去からの実績の推移を以下でグラフにしました。

*取引報告書兼取引残高報告書よりデータを抽出

決済損益はすでに成約済みの取引金額。

合計損益は保有中のものも含めた状態の金額を表します。

グラフだとざっくりとしたイメージだったので、具体的な数字を表にすると以下です。

決済利益(累計) 含み損益(累計) 決済利益ー含み損益
2月 3,621 -2,368 1,253
3月 8,649 -7,143 1,506
4月 12,677 -26,433 -12,957
5月 12,494 -86,297 -72,386
6月 18,882 -42,783 -20,748
7月 29,005 -94,749 -62,995
8月 38,002 -208,139 -176,000
9月 53,289 -207,625 -154,336
10月 65,942 -204,450 -138,508
11月 72,775 -208,689 -135,914
12月 78,850 -218,672 -139,822
1月 87,043 -189,260 -102,217
2月 98,703 -220,174 -121,471
3月 254,602 -434,936 -180,311
4月 280,246 -447,524 -167,278
5月 290,594 -477,627 -187,033

 

もっと詳細を見たい方は以下の表もどうぞ(ちょっと細かすぎるので面倒な方は飛ばしてしまって大丈夫です)

口座残高(累計) 決済利益(累計) 決済利益(単月) 含み損益(累計)
2月 503,621 3,621 3,621 -2,368
3月 508,649 8,649 5,257 -7,143
4月 512,677 12,677 4,797 -26,433
5月 512,494 12,494 435 -86,297
6月 518,882 18,882 6,684 -42,783
7月 529,005 29,005 9,719 -94,749
8月 588,002 38,002 9,410 -208,139
9月 603,289 53,289 15,311 -207,625
10月 765,942 65,942 13,416 -204,450
11月 772,775 72,775 6,833 -208,689
12月 778,850 78,850 6,075 -218,672
1月 787,043 87,043 8,193 -189,260
2月 798,703 98,703 11,660 -121,471
3月 954,625 254,625 155,922 -434,936
4月 980,246 280,246 25,621 -447,524
5月 990,594 290,594 10,348 -477,627

※決済利益はスワップポイントを加味
※8月末に5万円を追加入金、10月に10万円を追加入金

決済損益がゆるやかではありますけど、伸びています(口座残高とはつまり円を指す)

一応決済された分がどんどん口座残高として増えています。

トラリピは常に含み益を抱えるのが普通です。

というのもプラスに転じたらだいたい決済をしてしまうから。

そうやって決済することで口座残高がプラスになり、どんどん資産が膨らんでいくのがトラリピの仕組みです。

でも今の状況はさすがに含み含み損が大きすぎますね。

一応キャプチャでも載せておきます。

<補足>キャプチャのタイミングによって評価損益が変わるため下記の表とほんの少し実績がずれることがあります

✓口座維持率

維持率の推移が以下です。

維持率
2019年9月 308%
10月 360%
11月 373%
12月 374%
2020年1月 478%
2月 515%
3月 415%
4月 376%
5月 317%

維持率が100%を切るとロスカットになる為それは防ぎたいところです。

先ほどお伝えした売り設定でカバーしつつ、追加で10万円入金しておきました。

これ以上下がるのであれば追加入金も考えています。

ロスカットとは

注文しているものが全て強制的に決済されてしまうこと。投入資金に対して損失が一定水準まで膨らむと行われる。結果として大きなマイナスとなってしまう。

トラリピ実績【通貨別】

トラリピの実績を通貨別に書いていきます。

通貨別の利益累計実績

以下が通貨ペアごとの累計トラリピ実績です。

運営元のマネースクエアのレポートだと過去に遡れないので一部データが取れていません。すみません。

ペア別にもう少し詳しく見ていきます。

【豪ドル/円の累計実績】

決済利益(円) 含み損益 決済利益-含み損益(累計)
2月 2,612
3月 5,445
4月 9,795
5月 9,795
6月 9,795
7月 14,129
8月 22,318 -105,995 -84,234
9月 30,791 -83,989 -53,891
10月 39,742 -92,850 -56,433
11月 42,555 -96,489 -53,934
12月 48,494 -118,093 -69,599
1月 50,889 -92,762 -41,873
2月 56,312 -91,313 -35,001
3月 144,215 -230,673 -86,458
4月 151,679 -253,856 -102,177
5月 153,666 -287,901 -134,235

※スワップと決済利益−含み損益は、8月からしかデータが取れなかったため7月以前は「ー」としている

 

【ニュージーランドドル/日本円の累計実績】

決済金額(円) 含み損益 決済利益-含み損益(累計)
2月 1,009
3月 3,204
4月 3,681
5月 4,116
6月 12,240
7月 17,625
8月 18,846 -102,144 -83,298
9月 25,684 -114,674 -88,990
10月 30,149 -84,004 -53,855
11月 31,021 -101,818 -70,797
12月 33,488 -83,597 -50,109
1月 38,147 -88,036 -49,889
2月 44,366 -124,293 -79,927
3月 73,864 -199,846 -125,982
4月 78,210 -185,411 -107,231
5月 78,210 -168,968 -90,758

※スワップと決済利益−含み損益は、8月からしかデータが取れなかったため7月以前は「ー」としている

 

【ユーロ/日本円の累計実績】

決済金額(円) 含み損益 決済利益-含み損益(累計)
10月 0 -10,246 -10,246
11月 1,948 -10,382 -8,434
12月 1,948 -16,982 -15,034
1月 1,948 -8,462 -6,514
2月 6,822 -4,568 2,254
3月 45,898 -7538 38,360
4月 53,638 -8,227 46,411
5月 61,906 -20,758 41,148

ここへ来てユーロ円が一気にプラスに転じました。

月別の決済状況

【豪ドル/円の月別実績】

決済利益(円)
2月 2,612
3月 2,833
4月 4,350
5月 0
6月 0
7月 4,334
8月 8,189
9月 8,473
10月 8,951
11月 2,813
12月 5,939
1月 2,395
2月 5,423
3月 87,903
4月 7,464
5月 1,987

 

【ニュージーランドドル/日本円の月別実績】

決済利益(円)
2月 1,009
3月 2,195
4月 447
5月 435
6月 8,124
7月 5,385
8月 1,221
9月 6,838
10月 4,465
11月 872
12月 2,467
1月 4,659
2月 6,219
3月 -29,498
4月 4,346
5月 0

 

【ユーロ/日本円の月別実績】

決済利益(円)
10月 0
11月 1,948
12月 0
1月 0
2月 4,874
 3月 39,076
4月 8,740
5月 7,263

【補足】諸々のデータはトラリピ報告書のデータをベースに作成しています。

一応証拠としてねww

上記の報告書は口座開設後のトラリピの管理画面でダウンロードできますよ。

トラリピの口座を無料で開設する

トラリピの設定

トラリピの設定に関して、私は以下の運用しています。

  • 開始時期:2019年2月12日
  • 投入資金:50万円→55万円に変更(8月)→70万円(10月)
  • 保有通貨ペア:AUD/JPY、NZD/USD、EUR/JPY
  • 運用スタイル:ハーフ&ハーフ

一応知らない人向けに、以下に用語の解説をしておきますね。

AUDとは

オーストラリアドルの略、ちまたでは豪ドル(ごうどる)とも呼ばれる

NZDとは

ニュージーランドドルの略。NZドルと表記されることもある

関連記事
トラリピ最強のおすすめ設定はこれでOK【少額投資】
トラリピ最強設定!おすすめはこれだ【少額投資】

こんにちはくまおです。今回は「トラリピ最強のおすすめ設定はこれでOK」についてお伝えします。 くまお教授この設定でやっておけば、利益を積み上げられる可能性がかなり高いはずです 目次1 少額投資でトラリ ...

続きを見る

チャートで見るトラリピ実績

✓豪ドル/円チャート

2009年の下落はリーマンショックのときです。

それ以降でいま一番下げています。

だから含み損をこれだけ抱えているのは当然とも言えます。

もとの正常な値に戻れば、大きくプラスに転じることが可能ですぞ。

もちろん、まだ下がる場合のリスクも考慮し売りポジションも設定済みです。

✓NZドル/米ドルチャート

NZドル/米ドルのチャートも豪ドル/円のチャートと似た動きをたどっています。

豪ドルほどではないにせよ、ここ4年で最大の下落相場です。

私の設定の失敗としては、豪ドル、NZドルという同じ動きを取る通貨に対して、どちらも買いを入れた点です。

NZドルを売りで設定しておけば、かなり含み損を避けられたことでしょう。

これから同じような設定をする方は、「豪ドル/円の買い+NZドル/米ドルの売り」という設定がおすすめです。

私は途中から追加で入れましたが時既に遅しでした。

 

ちなみにトラリピで含み損が出ても長期的には利益を生む理由を説明します。

要因はトラリピの利益確保の仕組みにあります。

含み損でも不安を感じていない理由【トラリピ】

上の図のようにトラリピは上下に値段が動くのを利用して、差益を稼いでいきます。

基本的に通貨の価格が下落した時は損失を抱え、上昇したときには決済され利益が増えるんです。

 

含み損でも不安を感じていない理由【トラリピ】

今はまさに下がっている真っ只中。

でもオーストラリアドル/円、ニュージーランド/ドルというのは上下に繰り返すことが一般的な通貨ペア(レンジ相場といいます)です。

だからじきに上がるはず。

しかも大きく下がってあげた時の方が利益が大きくなります。

だから私は今の含み損は実はそこまで痛いと思っていません。てへぺろ。

詳しくは以下も合わせてご覧ください。

トラリピとは?初心者向けにブログで全て公開
トラリピとは?初心者向けにブログで全て公開

「トラリピとは?」 「トラリピの実績ってどう?ブログで知りたい」 「メリットデメリット、評判、設定方法も知りたい」 という方にうってつけの記事です。 とりあえずこれからトラリピを始めようと思っている方 ...

続きを見る

トラリピの実績口コミ

参考までにトラリピの実績を挙げている人の声を拾っていきますね。

 

 

 

8月の大暴落でわたし同様に皆さん苦しんでいるようです。

詳しくは以下でも書いています。

【トラリピ評判・口コミ】私の経験を踏まえて紹介【マネースクエア】
【トラリピ評判・口コミ】私の経験を踏まえて紹介【マネースクエア】

マネースクエア社が運営する「トラリピ」の評判・口コミが気になる方に読んでいただきたい記事です。 くまお教授本記事では以下を正直にお伝えします。 実際にトラリピを経験した私の評判・口コミ 世間の評判・口 ...

続きを見る

過去実績レビュー

✓8月末時点

あまりにも含み益が増えてきたので、8月末に対抗策として売り設定を追加しました。

AUD/JPYの売りと、NZD/USDの売り設定です。

くわしくはトラリピ最強設定!おすすめはこれだ【少額投資】をご覧ください。

8月に施策を売ったことで含み損に歯止めがかかりました。

あとは順調に含み損を解消しつつ、決済益に変わるのを待ちたいところ。

 

✓9月末時点

一気に円高に進んだ9月。

円から外貨へ買いの注文が多かったので、大きく含み損が増えました。

 

✓10月末時点

円安傾向になった10月です。

EUR/JPYの売りや豪ドル/円の売りをリスクヘッジで仕掛けたけど、不要だったみたいですね。

両建てをやるなら買いと売りは同時にやったほうがリスクがすくないことがわかりました。

ループイフダンの実績では同時に開始したらうまくいっているので。

私の損失を参考に反面教師にしてみてください( ´;ω;` )

✓11月末時点

11月はそこまで動きのなかった月でした。

含み損を早く解消したいところ。

✓12月末時点

豪ドルで更にマイナスが広がった感じになりました。

米中摩擦の影響がオーストラリアにも影響するんですよね。

意外とオーストラリアと中国の貿易はけっこうされているので。

ユーロもリスクヘッジのためにおいたんですけど、やらないほうが良かったかも。

ユーロ離脱問題で不安定なので、両建てにしようか検討中です。

✓2020年1月末時点

1月は円高方向に少し戻り、含み損になっていたものがちらほら決済されました。

そのおかげで特に豪ドルの含み損がやや減る結果に。

いつになったら決済益が含み損を上回ってくれるんだろうか。

✓2020年2月末時点

2月になって、アプリの画面が少し変わりました。

決済利益もちょこちょこ増えています。

中国初のあのショックのせいで不安定な要素もあり、上下にかなり揺れ動いています。

✓2020年2月末時点

コロチャンショックが本格化して為替が歴史上まれにみる激しい動き方をしています。

その分決済利益は増えていますが、それ以上に含み損が増している状況です。

基本的にマイナーな通貨の価格は下がり、ドル円ユーロなどのメジャー通貨は上昇傾向にあります。

✓2020年4月末時点

4月は含み損がかなり増えた月でした。特に豪ドルをどうにかしないとまずいかも。

 

✓2020年5月末時点

ユーロと豪ドルの含み損が増えています。

NZドルは含み損が減りました。

合計損益ではユーロが調子がよく、他の成績が悪いのでポジション組み替えようかな。。

ループイフダンの方はうまくいっているので、そっちの設定に似せたいと思っています。

調整のタイミングが難しいなあ。

まとめ:トラリピ実績を偽りなく公開【随時更新】

まとめ:トラリピ実績を偽りなく公開【随時更新】

という感じでトラリピの運用実績を書いてきました。

今後も定期的にこの記事で実績を更新していきますね。

くまお教授
投資は余裕資金でやってね

トラリピは口座開設無料で年会費とかも一切無料です。

開設キャンペーンもやっています。

トラリピの最新キャンペーンをみる


このブログでは他にも資産運用に役立つ情報を書いています。合わせて読み漁ってみてください♪

▼トラリピの口座開設方法とか

トラリピ始め方・やり方の全流れまとめ
トラリピ始め方・やり方の全流れまとめ

「トラリピの始め方は?」「やり方がよくわからない」という方に向けて、全流れをまとめて解説します! くまお教授レッツスタート 目次1 トラリピの始め方・やり方サマリ2 トラリピの始め方・やり方1:本人確 ...

続きを見る

トラリピ口座開設【初心者の私でもできた方法】
トラリピ口座開設【初心者の私でもできた方法】

くまお教授どうもくまおです! 2019年2月にトラリピの口座開設をしたばかりです。初心者の方でもわかるように、最新の画面でどこよりも詳しく解説します。ブクマ推奨です笑。 合わせてトラリピの 注意点 キ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-トラリピ

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.