※当サイトは広告を使用しています

ループイフダン

ループイフダンのランキングの見方とおすすめしない理由

投稿日:

ループイフダンのランキングの見方とおすすめしない理由

  • 「ループイフダンのランキングの見方を知りたい」
  • 「ランキングはどこまで参考にすればいいの?」

そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/

株FX歴10年の私が初心者向けに評価をお伝えしていきますね。

この記事でわかること

  • ループイフダンのランキングとはなにか
  • ランキングの見方
  • おすすめしない理由
くまお教授
はじまるよ〜

【公式サイト】ループイフダンをくわしくみる

 

ループイフダンランキングとは?

ループイフダンにはランキングがあります。

順にくわしく説明していきますね。

ランキング

これは直近の実績で決済利益で儲けが多い順番に並べられています。

実物はこんな感じ

ランキング画面へ行く手順は「ログイン→ループイフダン【ランキング】」です。

左上のレ点チェックがあるのが見えますか?

チェックが入っていると、現在入金している資産で買えるものだけにフィルターがかかっています。

 

まだ入金していない人はチェックを外しましょう。

すると以下のようにすべてのランキングが表示されます。

今は期間が3ヶ月となっており、3ヶ月間の実績順にランキングが並んでいます。左上のプルダウンで最大1年までに変更できます。

 

売買システムのところを押すことも可能です。

 

直近の実績の推移をグラフでみることができます。

 

このランキングでは各用語が並んでいますけど、分かりづらいので意味を解説します(ループイフダン開始当初わたしもよくわかりませんでしたので)

項目 説明
売買システム システムの名称。どういうルールで売買するかがシステムごとに決まっている。
通貨ペア 売買する通貨ペアの組み合わせ。例えばGBPJPYとなっていた場合で売買システムにBがついていたら、Buy(買いの意味)。つまりJPYでGBP(ポンド)を買うということを表す
最大ポジション数 いくつ同時に注文を建てるかという最大数
損切り設定 損切り設定をするか、しないかの設定
決済損益グラフ 利益を表すグラフです。右肩上がりになっているものほど過去実績でプラスになったこと意味します
決済損益 この売買システムを選ぶことで実際にどれだけ決済損益(為替取引)が出たかの実績
最低必要資金 この売買システムを選ぶために必要な最低金額。入金額が下回っている場合は買えない(or売れない)

売買システムについて追加で補足です。

「ループイフダンS20」を例にあげると、このSはSell(売り)を意味します。20は値幅(どれくらいの間隔で注文を並べるか)を表します。

自分で設定できるところとそうでないところ

実際の注文時に売買システムを選ぶ場合、自分で設定する項目があります。

それが

  1. 最大ポジション数
  2. 損切り設定

です。

1.最大ポジション数は多いほど利益を生みやすくなりますけど、反対に損失のリスクも増えます。

2.損切り設定はチャートが予想外の動きをした場合、一定金額に達したら強制的に注文を決済させることです。これをやることで損失を最小限に抑えられます。ただし利益も減ります。(損切り設定なしのほうがトータルで利益が出やすいと言われています。)

だから「最大ポジション数」「損切り設定」はランキングを見るときにおいて、参考までにとどめておけばいいです。

値幅が狭いものが人気

先ほどのランキング再掲します。

売買システムのところに注目すると「S20」というのがたくさん出ていると思います。

20は値幅を表します。値幅はだいたい10~100があり、20はかなり狭いほうです。

値幅を狭すぎるとあまり良いことがありません。注文数が増えすぎて、もし暴落した場合を考えると危険です。

注文数が多いと必要な資金も増えるので、リスクが増します。

ループイフダンのランキングを参考にしないほうがいい


うすうす感じているかもしれませんけど、ループイフダンのランキングはあまりあてになりません。

おすすめしない理由は3つ。

  1. 最大1年の実績しかない
  2. 過去の実績が未来も続くわけでもない
  3. 含み損益が含まれていない

1つずつ説明します。

①最大1年の実績しかない

ループイフダンランキングで見れるのはあくまでも、直近1年間が最大です。

FXは1年間大きな動きが無いことは普通にありますけど、3年とか経つと何かのタイミングで急激にあがったり、下がったりします。

本当はそれくらい長期のランキングでみないと、リスク管理の観点では余り意味がないです。

ためしに直近5年の豪ドル/円のチャートを見てみましょう。

赤枠で囲った2017年〜2018年の1年間では約84~88円の間で安定し、ほとんど相場が動いていませんでした。

しかし2016年〜2019年という3年というスパンでみると、約76円~88円と大きく変動しています。

他の通貨でも同じような感じです。

だから1年だけのランキングで、今後の投資を判断するのはあまりおすすめできません。

②過去の実績が未来も続くわけでもない

過去の相場=未来の相場とはなりません。あくまで参考にしかならないんです。

実際にループイフダンのランキングは都度コロコロ変わっています。

ランキング1位と最下位のシステムを運用したところ、1位のほうが実績が悪かったという実験結果もあるくらいです。

だからランキング1位が表す意味は、過去に一番利益を出した売買システムだということにすぎません。それを選んだから、あなたが儲かるわけではないんです。

むしろ過去に儲かったということは、相場が反転して未来は不利な相場に動く可能性のほうが高かったりするくらいです。

③含み損益が含まれていない

ループイフダンのランキングは決済損益の順で並んでいて、含み損益が含まれていません。

用語を一応解説します。

  • 決済損益:注文を決済済みの損益
  • 含み損益:保有中の注文の損益

資産の価値は「決済損益」+「含み損」で計算するのがリアルな資産状況を表すと考えています。

ちなみにスワップポイントも加味されていません。

※ 決済損益pipsは、期間内の実現損益を集計した数値です。スワップポイントは含んでおりません。

引用:アイネット証券

本来はこれも加味するべきです。

だから決済損益だけでランキング化したものは、損失がしっかりとどれだけ加味されていないので、ランキングを参考にしすぎるのはこわいし、危険です。

+α:公式も推奨していない

ちなみにループイフダンを運営するアイネット証券も、ランキングの通り選ぶのは推奨していません(๑•̀ㅁ•́๑)

上記ランキングは、当該期間にシミュレーション環境においてループイフダンを運用した結果を表示したものであり、利益を保証するものではございません。ループイフダンは損失が発生する場合もあり、上記運用に使用した設定は当社が推奨するものではございません。投資判断はお客様ご自身でお願いいたします。また、お客様の口座状況によっては、ロスカット等による強制決済でループイフダンの運用が停止する場合があります。

引用:アイネット証券公式サイト

わたしも電話でアイネット証券に問い合わせてみたことがあります。

オペレータにランキングのことで色々質問していました。

そこでこんなことを言われました。

「ランキングはあくまで目安なので、そのとおりになるわけではありません。あくまで目安としてお使いください」と。

公式がここまで言っているので、参考程度に利用するのがベストです。

ランキングをどう使えばいいか

「じゃあランキングはどう使えばいい?」という声が聞こえてきそうです。

必要な最低金額のイメージを掴むためには役立ちます。が答えです。

ランキングには最低取引金額が載っているので、「これくらいの取引するには、これくらいの金額が必要かあ」なんてことを眺めながらイメージすることができます。

また通貨ペアごとに表示も可能なので、今のトレンドが分かります。

でも念押しですが、ランキングの通り買わないようにしてくださいね。

 

「じゃあどう設定すればいい?」という声も聞こえてきそうですね。

おすすめは以下です。

  1. 最低2通りの通貨ペアでリスク分散
  2. ポジション数はなるべく
  3. 値幅は大きすぎず小さすぎずがよい

1つずつ説明します。

最低2通りの通貨ペアでリスク分散

FXは急激な暴落とかが数年おきに起こったりします。

だから1つの通貨ペアだけに絞るのは危険です。

ループイフダンはたくさん注文をセットするので、一定のレンジ(チャートの動く上下の幅の広さ)が広いと含み損が膨らみます。

でも反対の動きをする通貨ペアを最低でも1つずつ運用しておけば、片方が損失を出しても、片方が利益を生んでくれます。

だから必ず反比例する通貨ペアの組み合わせをそれぞれ持つことをおすすめします。

ポジション数はなるべく

ポジション数が多いと利益獲得チャンスも増えますけど、損失リスクも増えます。

慣れないうちは、ポジション数を少なめにしておくと、いきなり退場なんてことが減ります。

通貨ペアにもよりますけど、ポジションは10くらいでいいと思います。多くても15くらいが理想です。

値幅は大きすぎず小さすぎずがよい

値幅はおよそ10~100の選択肢があります。

  • 小さすぎると「ポジションが増えすぎ&スプレッドのコストが高い」
  • 大きすぎると「含み損を一度にドカンと抱えることになる&なかなか決済されない」

となります。

だから私はあいだの40~60程度を推奨しています。

実際に私が運用している通貨ペアや設定は以下をご覧ください。

ループイフダンは儲かるのか?おすすめ通貨ペアを公開
ループイフダンは儲かる?おすすめ通貨ペアを公開

「ループイフダンは儲かるの?」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がアイネット証券のループイフダンを運用開始したので、以下を書きます! 伝える内容 ループイフダンは儲か ...

続きを見る

実績はループイフダンの実績と利回りを公開でまとめています。

 

まとめ|ループイフダンのランキングはほどほどに

この記事ではループイフダンのランキングをお伝えしてきました\( ´꒳`)/

まとめるとこんなかんじです。

  • ループイフダンのランキングは参考程度にとどめるべき
  • おすすめしない理由1:最大1年の実績しかない
  • おすすめしない理由2:過去の実績が未来も続くわけでもない
  • おすすめしない理由3:含み損益が含まれていない

口座開設、維持費、解約料は一切かからないので、試しにやってみるのもおすすめ。

特に口座を作るデメリットがないので(時間がかかるくらい)、気になっている方はとりあえず開設しておくのもありかなと思います。

ループイフダンを公式サイトでくわしくみる

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-ループイフダン

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.