-
-
SBI全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま)の評価と運用実績
2019/5/24
どうもくまおです!(@kumao__kumao) SBI全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま)の運用を開始したので、運用実績と評価を書いていきますね。 ちなみにSBI証券のiDeCoで運用してる ...
-
-
eMAXIS Slimバランスの利回り | iDeCoで運用中
2019/5/21 eMAXIS Slim
どうもくまおです!(@kumao__kumao) 現在emaxis slim バランス8資産均等型という投資信託を、SBI証券のiDeCoで運用しているので利回りを公開します。 ちなみにつみたてNIS ...
-
-
私のiDeCo運用益・実績を当ブログで公開 | SBI証券
2020/6/6
今回はiDeCoの運用益・実績について、このブログで書いていきます。 ちなみにコストが最安かつ商品の質・量ともにすごいSBI証券で運用してるよ(*´꒳`*) 実績は随時更新していきますね。 iDeCo ...
-
-
米英の株価(NYダウ・S&P・FTSE)長期チャート公開
2019/5/14
世界経済の多くを占めるアメリカとイギリスの株価指数の長期チャートを公開していきます。 特に主要な指標である米国のNYダウ、S&P500と英国のFTSE100についてお伝えしますね。 くまお教授 ...
-
-
積立NISAで銀行はオススメしない理由
2019/8/24
どうもくまおです! 積立NISAは銀行で口座開設するのはおすすめしません! ネット証券のSBI証券か楽天証券にするのが賢い選択だと思います。 その理由をお伝えしますね╰(*´︶`*)╯ くまお教授レッ ...
-
-
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの評価を客観視した
2019/6/12 eMAXIS Slim
どうもくまおです! eMAXIS Slim先進国株式インデックスを検討している方向けに、評価を様々な観点から書いていきます。 くまお教授早速行くよ〜! eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの ...
-
-
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
2023/6/18
どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...
-
-
iDeCoはSBI証券のセレクトプランをおすすめする理由
2023/6/18
どうもくまおです! iDeCo(確定拠出年金)を始めるならSBI証券のセレクトプランが一番おすすめです! 私はもともと企業型年金に入っていて、今回SBI証券に切り替えしてきました╰(*´︶`*)╯ → ...
-
-
emaxis slim先進国株式インデックスの利回りをまとめた
2019/6/10 eMAXIS Slim
どうもくまおです! emaxis slimシリーズの中でも特に人気なemaxis slim 先進国株式インデックスの利回りと特徴をまとめました。 「実際にどれくらいの利益が出そうなの?」「そもそもどん ...
-
-
eMAXIS Slimはおすすめ?11種類の違いを比較
2019/9/1 eMAXIS Slim
どうもくまおです! 私が愛用しているeMAXIS Slimという投資信託がおすすめです! でも、種類がたくさんあって違いがどれを選んだらいいかわかりづらくないですか? そんな方に違いや特徴がわかるよう ...