※当サイトは広告を使用しています

投資信託

emaxis slim先進国株式インデックスの利回りをまとめた

更新日:

emaxis slim先進国株式インデックスの利回りをまとめた

どうもくまおです!

emaxis slimシリーズの中でも特に人気なemaxis slim 先進国株式インデックスの利回りと特徴をまとめました。

「実際にどれくらいの利益が出そうなの?」「そもそもどんな投信信託なの?」を解説していきます╰(*´︶`*)╯

くまお教授
まずは特徴から説明するね!

特徴 | emaxis slim先進国株式インデックス

特徴 | emaxis slim先進国株式インデックス

概要

くまお教授
2017年2月から三菱UFJ国際投信から発売された投資信託です。

運用代行料である信託報酬率も年利0.1172%と安くコストも低いという特徴があります。

だから世間からの評価も高く、残高もうなぎのぼり。

emaxis slimシリーズは他にも10種類ほどありますが、一番買われていて間違いなくオススメの商品です。

eMAXIS Slimはおすすめ?11種類の違いを比較
eMAXIS Slimはおすすめ?11種類の違いを比較

どうもくまおです! 私が愛用しているeMAXIS Slimという投資信託がおすすめです! でも、種類がたくさんあって違いがどれを選んだらいいかわかりづらくないですか? そんな方に違いや特徴がわかるよう ...

続きを見る

目標とか

くまお教授
MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)をベンチマークとしています。

このベンチマークとは「ある指数と同じ値動きをするように投資商品を買い付けることです」

馴染み深い指数を例に挙げると、日経平均株価とかダウがありますよね。

日経平均をベンチマークにするということは、つまり「日経平均と全く同じ値動きとなるように頑張ります!」ということです。

今回紹介する「emaxis slim先進国株式インデックス」は、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)という指数をベンチマークとしており、基本的にはこの指数と同じ動きをします。

※ただ100%一致することはあまりなく、プラスマイナス1~2%程度変わることがありますよ。

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)って?

MSCI社が定義する先進国23か国から日本を除く22か国で構成されています。大型株・中型株1,318銘柄が時価総額(価格×流通株数)の大きい順で組み込まれています。

 

くまお教授
じゃあ実際にどんな国や銘柄を買っているか気になりませんか?

解説していきます!

組入上位10ヵ国・地域

  • 1 アメリカ 64.0%
  • 2 イギリス 6.0%
  • 3 フランス 3.8%
  • 4 カナダ 3.6%
  • 5 スイス 3.1%
  • 6 ドイツ 3.0%
  • 7 オーストラリア 2.4%
  • 8 香港 1.3%
  • 9 オランダ 1.2%
  • 10 スペイン 1.0%

ご覧のようにアメリカの比率がかなり高めです。あとはヨーロッパ諸国が分散されている感じですね。

 

組入上位10銘柄

実際に買われている株の銘柄は以下の通りです。

  • 1 APPLE INC (アメリカ)・機器 2.3%
  • 2 MICROSOFT CORP (アメリカ)2.2%
  • 3 AMAZON.COM INC (アメリカ) 1.9%
  • 4 FACEBOOK INC-CLASS A (アメリカ) 1.0%
  • 5 JOHNSON & JOHNSON (アメリカ) 1.0%
  • 6 ALPHABET INC-CL C (アメリカ) 0.9%
  • 7 ALPHABET INC-CL A (アメリカ) 0.9%
  • 8 EXXON MOBIL CORP (アメリカ) 0.9%
  • 9 JPMORGAN CHASE & CO (アメリカ) 0.9%
  • 10 NESTLE SA-REG (スイス) 0.8%

アップル、アマゾン、フェイスブックのように皆さんもよく知っている企業も多いのではないでしょうか?

普通これらの米国株を個別に買おうとすると、大変です。

なぜなら個別だと以下の理由があるから。

  • 手数料がかかる
  • 資金の面で購入できる量に限りがあり分散が難しい
  • 何を買っていいか判断が難しい
  • 利益を出している人が少ない

しかし投資信託だと100円から分散された状態で、プロが配分した資産を買えるという大きなメリットがあります。

個別株だとついつい感情が入り、売買を繰り返してしまいがちで、結局儲からないという人が多いです。私も以前はよくやらかしましたw

投資では感情で取引したら負けなので、長期のほったらかし投資ができる投資信託でコツコツやるのがおすすめですよ。

 

組入上位10業種

くまお教授
参考までに業種も紹介します。
  • 1 ソフトウェア・サービス 8.5%
  • 2 医薬品・バイオテクノ・ライフ 7.9%
  • 3 銀行 7.5%
  • 4 資本財 6.6%
  • 5 エネルギー 6.1%
  • 6 メディア・娯楽 5.5%
  • 7 食品・飲料・タバコ 4.7%
  • 8 小売 4.5%
  • 9 ヘルスケア機器・サービス 4.4%
  • 10 素材 4.2%

アメリカではソフトウェア・サービス関連が伸びているだけあって、投資比率も高いです。

ただ決して偏っているわけではありません。

 

emaxis slim先進国株式インデックスの利回り

emaxis slim先進国株式インデックス自体の実績

※emaxis slim先進国インデックスは2017年2月に販売開始

  • 折れ線の基準価額が上にいくほど、あなたの資産が増えます
  • 青色の面積は純資産総額で、購入者の量。人気度がわかります

今のところ、騰落率つまり利回りは22.79%(2017年2月27日〜2019年4月26日時点)です。

騰落率とは

騰落率(とうらくりつ)とある期間の始めと終わりとで価格がどれだけ変化したかを表すものです。例えば、価格が100円の運用商品が105円になれば5%の上昇、90円になれば10%の下落となります。
引用:SMBC日興証券

 

ベンチマークの過去実績

2017年に開始したため、短期間の実績しかわかりませんでしたので、もっと過去の実績を分析してみますね。

先ほど説明した通り、MSCIコクサイインデックスをベンチマーク(目標)としているので、基本的にはそれとほぼ同じ実績を叩き出します。

だから過去のMSCIコクサイインデックスの利回りを見せますね。

※引用:三菱UFJ国際投信

2008年のリーマンショックに大きく下落していますが、トータルとしては堅調に推移しています。

 

2007年が始まりのようで、当初からのチャートがあったので共有します。

※引用:ヤフーファイナンス

ご覧の通り長期で持っていれば、右肩上がりになっていますね。

長期で見ればリーマンショックのゲラもそこまで痛手には見えないのがおそろしいところw

もし10年前に100万円分買っていれば、だいたい1,000万円にはなった計算です。

世界の経済は人類史上ずっと右肩上がりになっており、今後も続く可能性が高いとされています。

 

利回りの分配金はemaxis slim先進国株式インデックスに存在しない

利益が出た分は再投資に使っているため、分配金はありません。

むしろラッキーだと思ってください。

分配金がある投資信託はむしろおすすめできないです。

なぜなら、分配金があると税金がかかる上に、複利の効果を得られないからです。

複利とは?

複利とは利益を再度そのまま投資商品の元本に回すことです。

例をあげて説明します。

  • 1年目に年間5%の利回りのつく投資信託に元本100万円を投資すると、5万円の利益が出る。
  • 2年目に元本が105万円を投資すると、110万ではなく、110万2,500円の利益になる。

この2,500円は利益を投資に回すことで得られた複利の効果です。

複利でない投資方法だと、110万円だけの利回りとなってしまいます。

この複利は短期だとあまり効果を発揮しませんが、長期投資だと利回りが全く異なってきます。

もし20年投資を続けた場合

トータル資産 うち利回り
複利なし 2,000,000 1,000,000
複利あり 2,642,570 1,653,580

複利ありのほうが利回りが65万3,580円も多くなります。

分配金がなければ、自動で複利ありの状態になるためおすすめですよ。

 

証券会社でemaxis slim先進国株式インデックスが購入できるところは?

emaxis slim先進国株式インデックスの取り扱い販売会社は、けっこうたくさんあります。

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • 岩井コスモ証券
  • SMBC日興証券(ダイレクトコース)
  • 岡三オンライン証券
  • カブドットコム証券
  • ジャパンネット銀行
  • GMOクリック証券
  • フィデリティ証券
  • 松井証券
  • マネックス証券
  • 三菱UFJ国際投信

 

この中でコストも使いやすさも以下2つに軍配があがります。

NISAでemaxis slim先進国株式インデックスを買うことはどちらの会社でもできますが、

iDeCoをやる場合はSBI証券のセレクトコースのみなので注意してください。

iDeCoのSBIでの始め方・口座開設の流れ|確定拠出年金
iDeCoのSBIでの始め方・口座開設の流れ|確定拠出年金

どうもくまおです! 私はiDeCo(確定拠出年金)の口座をSBI証券で作りました╰(*´︶`*)╯ iDecoって始め方がわかりづらいと思いませんか? そんな方向けに申し込みや口座開設の流れをちゃんと ...

続きを見る

 

まとめ | emaxis slim先進国株式インデックスの利回り

まとめ | emaxis slim先進国株式インデックスの利回り

emaxis slim先進国株式インデックスの利回りについて説明しました。

こちらの投信を買うなら積立にするのがおすすめです。

価格の上下に左右されず、安定した価格で買い付けることができますので。

このブログでは他にも資産運用に役立つ情報を書いています。合わせて読み漁ってみてください♪

SBI証券を無料で口座開設

楽天証券を無料で口座開設

SBI証券iDeCo公式サイトをみる

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-投資信託
-

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.