※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

積立NISAの移管の方法と時期!想定されるデメリットも

投稿日:

積立NISAの移管の方法と時期!想定されるデメリットも

「積立NISAを別の証券会社に移管する方法を知りたい」「移管したら元々運用していたものはどうなるの?」

そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)

この記事のポイント

  • 積立NISAの移管の流れや反映時期
  • 想定されるデメリット
くまお教授
レッツゴー!

積立NISAの移管の流れ

移管の手続自体は簡単です。

やることは以下の4つだけ。

タスク 詳細 目安日数
1 勘定廃止通知書の取得 現在運用中の機関に電話して書類をもらう 3日
2 口座開設 移行先の証券口座の開設 1日
3 審査後に積立開始 金融機関と税務署の審査が終わったら積立設定をする 2週間

1:金融機関によって若干異なる場合もあるのでいま加入中のところにも聞いてください。

大体の流れが把握できたところで、それぞれ詳しく説明していきます。

※具体的な方がわかりやすいと思うので移管先でおそらくナンバーワンである楽天証券を例に説明します

①勘定廃止通知書の取得

移管先の金融機関に「勘定廃止通知書」というのを提出しないと移管作業ができないので、取得します。

ネットだと請求できないところがほとんですし、だいたいどのサイトも分かりづらい場所に掲載しているので窓口に電話してしまったほうがいいです。

銀行とかだと電話ですらできず、直接窓口に行かないと無理なところもあります。

※ツイッターで私がお話した方は三井住友銀行から移管しようとしたそうですが、足を運ばないとダメだと言われたそうです。

とりあえず内容の確認も踏まえ電話してみましょう。

くまお教授
聞くことは「つみたてNISAを別の金融機関に移したいので、必要な書類を送ってほしい」といえば大丈夫です。

②口座開設

①をやったあと、急ぎの場合は同時に移管先の証券会社等で先に総合口座を作っておきましょう。

楽天証券の場合はこちら

また楽天証券の最大のメリットである「楽天カードで1%のポイントが付く」をするためにまだの方はカードも申し込んでおきましょう。

こちらも審査で1〜2週間くらいかかります。

すでにある方は不要です。

審査&開設完了でそれなりに時間がかかりますので、口座開設もカード申し込みも早めにやっておいたほうがいいですよ。

くまお教授
そのあとにもとの金融機関から必要な書類が届いたら、移管先の金融機関に書類を郵送しましょう。

③審査後に積立開始

あとはひたすら待つだけです。

私の家族は2週間以上はかかったと言っていました。

特に税務署の審査がけっこうかかるみたい。

書類さえ通っていればまず落ちることはないと思っていいです。

くまお教授
審査が完了すると会社からメールが来ますので、あとは積立の設定をして始めましょう。

移管後の反映時期は来年からになる

残念なお知らせがあります。

つみたてNISAを移管する場合、実際に移管後の運用が開始できるのは翌年からになります。

手続自体は事前に進めることは出来ますが、実際に反映されるのは来年から。

具体的には変更したい年の1月1日に一度でも積み立てていたら、新しい証券会社で運用開始できるのは来年からとなります。

他にもこちらを知っておいたほうがいいです。

変更しようとする年の9月末までに、金融機関で変更の手続きを完了する必要があります。〜中略〜

金融機関の変更をした場合には、変更前の金融機関のNISA口座では、追加の金融商品の購入ができなくなりますのでご注意ください。

引用:金融庁

また細かいですが以下にも注意が必要です

NISA口座での投信積立設定、NISA口座で保有する投資信託からの分配金再投資もNISA枠を利用する注文となりますので、ご注意ください。

引用:楽天証券

くまお教授
とりあえず忘れないうちに移管作業を進めておいて後は翌年まで待つしかないです。

移管元の商品は移管先に移せない

元々の金融機関で積立していた資産は、移管先に移せません。

でも心配はしなくても大丈夫です。

前のものはそのまま非課税枠として残り、新しい方は追加で新規に積み立てそちらも非課税枠となります。

つまり別々の資産として残るんです。

ポイント

  • 移管元の資産:当年の非課税枠を使用
  • 移管先の資産:翌年以降の非課税枠を使用

それぞれの運用資金が無駄になることはありませんので、移管前の資金を無理に売る必要はないです。

売っても非課税枠は戻ってきませんし、そんなことをしたらもったいないです。

ただしそれぞれ資産を持つことになるので、資産の把握が少し面倒にはなります。

口座変更に伴うその他の質問

どうしても前の口座の資産を新しい方に移動したい場合はどうしたらいい?

おすすめはしませんが、一度売却して現金に戻し、新しい方で新たに買い直す方法があります。積み立てていた商品があまりにも良くないものなら仕方ありません。

積み立てではない一般NISAの場合も流れは同じ?

はい。先ほど説明したのと一緒です。一般NISAとつみたてNISAはどちらかしか選ぶことができません。

しかし一般NISAから積立NISAへの変更は可能です。

まとめ

この記事ではつみたてNISAの移管について解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)

改めて整理すると以下になります。

記事内容まとめ

  • つみたてNISAで移管は可能
  • 現在運用中の金融機関に書類を取り寄せ&新規口座開設が必要
  • 日数はかなりかかるので早めがおすすめ
  • 現在の口座で積み立てをしていた場合、移管が反映されるのは来年から

積立NISAでなるべく多く資産を増やすためには良い商品を選ぶことと、適切な金融機関を選ぶことです。

取り扱う商品の質・量、そして特典の観点でおすすめは楽天証券SBI証券です。

とくに楽天は楽天カード決済で積立額の1%のポイントが付く&あまったポイント利用で購入可能なのでかなりお得ですよ。

くまお教授
みんなの大切なお金が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ

他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.