※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

つみたてNISAを1,000円で始めたときの将来資産額を計算

更新日:

つみたてNISAを1,000円で始めたときの将来資産額を計算

「つみたてNISAは1,000円で始められる?」「将来にいったいどれくらいになるの?」

そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)

この記事のポイント

  • 毎月1,000円を積み立てて結局いくらになるのか
  • 途中で金額を変えられるか
  • どこではじめるのがいいか
関連記事
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

続きを見る

くまお教授
レッツゴー!

つみたてNISAを1,000円で始めたら

毎月1,000円をつみたてNISAの最長期間である20年投資した場合で試算してみます。

とはいえ投資する商品や市場の状況で利益が変わります。

今回はもっと人気のある投資信託のうち、先進国株式(指数でいうとMSCIコクサイインデックス)というジャンルに投資した場合で考えます。

これは過去20年間の1年あたりの平均利率は7%程度ですが、将来も同じように行くとは限らないので、3%・5%・7%の3つを用意しました。

またつみたてNISAの非課税枠は20年間ですが、そのあと普通の投資信託として続けることもできます。

その結果もわかるように30年後というのも用意してみました。参考までにご覧ください。

くまお教授
それではご覧ください。

【利回り3%の場合】

元本 総資産 増加率
10年後 120,000 135,360 12.8%
20年後 240,000 307,229 28.0%
30年後 360,000 525,463 46.0%

30年後の税金は考慮せず

 

【利回り5%の場合】

元本 総資産 増加率
10年後 120,000 147,063 22.6%
20年後 240,000 365,970 52.5%
30年後 360,000 691,813 92.2%

30年後の税金は考慮せず

 

【利回り7%の場合】

元本 総資産 増加率
10年後 120,000 160,112 33.4%
20年後 240,000 439,438 83.0%
30年後 360,000 926,741 257.4%

30年後の税金は考慮せず

過去と同レベルの実績が出せれば、一番可能性の高い数字がこの7%の試算です。

ただし毎年必ず続けて7%ずつ増えるわけではなく、増える年は+20%、減る年は-10%みたいなこともあります。

それを1年毎の平均にならすと+7%ということです。

途中から増額するのもいい

くまお教授
思ったより増えなかったとか、想像以上に多いとか人によって色々な感想があるかと思います。

1,000円の積み立てでも元本と比較すると大きく値上がりします。

定期預金なんかの何倍にもなりますし。

でもより将来のためにしっかりと資産を作りたいのであれば、1,000円だけではなく5,000円や1万円、3万円くらいまで積み立てられるとベストです。

もちろん最初は1,000円も構いません。

あとから変更がいつでもできるので、お金に余裕ができたり投資に慣れてきたら今後は増額していくことをオススメします。

積立金額を増やす方法は2つあって

  • 毎月の積立額を増やす
  • 好きな月に増額設定をする

があります。

いずれも好みの方法でやるといいでしょう。

詳細は以下の記事でも解説しています。

関連記事
積立NISAは一括で可能?分割とどっちが良いのか
積立NISAは一括で可能?分割とどっちが良いのか

「つみたてNISAは一括で支払うことについて知りたい」 そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)お届けします( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ ) この記事のポイント つみたてNIS ...

続きを見る

1,000円で積立NISAを始めるならどこがおすすめ?

くまお教授
毎月1,000円からであればだいたいの金融機関でできます。

より少額の100円単位で取引したい場合は銀行とかでは無理で楽天証券SBI証券と言ったネットの証券会社なら可能です。

いずれにせよネット証券のこの2社のほうが手数料も安く、選べる商品の数が断然多いのでおすすめです。

楽天証券なら楽天カード決済ができて、ポイントが1%たまったり、余った楽天ポイントで積み立てNISAの購入資金に使えたりするのでかなりのメリットがあります。

ゆえに楽天証券に切り替える人が急増しています。

どうせあとから「楽天にしておけば...」と思う人が多数なのではじめから公開しない楽天にしておくのがベストです。

詳細は以下で書いています。

5884
日本人の手取り金額が年々減ってる件

こんにちばんは。ご無沙汰してます。くまお教授(@kumao__kumao)です。 今回は、みなさん気づいている方も多いかもしれませんが「手取り減ってませんか?」という話をしたいと思います。 くまお教授 ...

続きを見る

すでに別の金融機関でやっていて、切り替えたい場合は以下の記事をご覧ください。

8382
日本人の手取り金額が年々減ってる件

こんにちばんは。ご無沙汰してます。くまお教授(@kumao__kumao)です。 今回は、みなさん気づいている方も多いかもしれませんが「手取り減ってませんか?」という話をしたいと思います。 くまお教授 ...

続きを見る

まとめ:つみにーは1,000円からはじめてもいい

この記事ではつみたてNISAを1,000円で始める件を解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)

改めて整理すると以下になります。

記事内容まとめ

  • 1,000円でも気軽にスタートできる
  • 20年間の積み立てで30~80%程度の資産増加が見込める
  • 最初は少額で初めて徐々に増やしていくこともできる

つみたてNISAをやろうと考えるだけでも他の人より一歩進んでいるすごい人達なので、胸を張って前を歩いていきましょうっ!

基本的に投資時間が長いほど利益も増えるので早めがおすすめです。

将来お金に困らないためにも少しずつ資産を増やしていくことをオススメします。

くまお教授
みんなの大切なお金が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ

他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡

おすすめの商品は以下です

関連記事
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】

「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.