- 「ループイフダンを始めるタイミングはいつが良い?」
- 「なるべく儲かるスタートのタイミングを知りたい」
そんな人に向けて書いています(´。•ㅅ•。`)
この記事では株FX10年以上の私が解説しています。
この記事の概要
- ループイフダンを始めるベストなタイミング
-
ループイフダンにおすすめの会社はひまわりかアイネット証券どっち?
「ループイフダンでおすすめの会社はどこ?」 「アイネット証券ってなにがいいの? そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ ループイフダンはアイネット証券かひまわり証券で選ぶことができます。 株F ...
続きを見る
ループイフダンを始めるタイミングは円高のとき
ループイフダンを開始するなら、できるだけ利益を得られるタイミングで始めたいです(⑅•ᴗ•⑅)
一番のおすすめのときは円高のときです。
円高とはチャートが下に向いているとき。
日本円に対して、外貨の価格が下がっていることを意味するので、このときに買い設定でエントリーすれば利益を多く積み上げることができます。
逆に円安に進むと、買い設定でエントリーした場合、利益よりも含み損がおおくなります。
※1年間チャート
グラフでみると下のほうが行くほど円高を意味します。
ただし参考までに、以下の超長期チャートでみると真ん中くらいといえますね。
これをみてどう判断するかはあなた次第です。
円安のときはループイフダンの売りで入る
もしどうみても円安水準のときは売りから入れば、利益を取りやすいです。
チャートが右に下がれば下がるほど(円安から円高になるほど)、有利になるから。
ただしそのときに注意が必要なのはなるべくスワップポイント(金利)が少ない通貨ペアを選んだほうが先進安定上良いです。
円→ドルの買いだとスワップがたくさんもらえる一方で、円→ドルの売りだとスワップを逆に払わないといけません。
通貨ペアによって大きく異なり、特に米ドルあたりだと、マイナススワップが強いので、スワップが少ないユーロあたりがおすすめです。
スワップの詳細は以下も見てください。
-
アイネット証券のスワップポイント!受取額や税金・カレンダーを解説
「ループイフダンのスワップポイントはいくら受け取れるの?」 税金は?カレンダーも見てみたい そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がアイネット証券のループイフダンを運用開始 ...
続きを見る
でも今後の予想は難しい
現在1年ベースだと円高、超長期だと超ど真ん中くらいとお伝えしました。
ただこれは人によって考え方も異なります。今後円高にどうなるかもわかりません(๐•̆ ·̭ •̆๐)
プロでさえ予想はほぼあたらないです。
となったときにどう動いても、リスクを最小限に減らす方法で設定するのが一番。
具体的にいうと、円高に進んでも円安に進んでも、耐えられる設定にすべきです。
おすすめの方法は買いと売りにそれぞれループイフダンの注文を入れることです。
【ドル円の買い、ユーロ円の売り】のような感じに。
ドルとユーロも円に対して、上下するタイミングは似通っています。
【ドル円チャート】
【ユーロ円チャート】
だから両方とも買いで設定してしまうと、共倒れのリスクが高いです。
しかし片方を買い、片方を売りで仕込めば、逆に動きになるのでロスカットにもなりづらいですよ。
これは大手ヘッジファンドも取り入れている手法と言われています。
今回紹介した方法を使えば、エントリータイミングをあまり気にせず始められるので、失敗するリスクを防げます。
結局ベストなタイミングで始めるのは、いくら知識武装しても限界があるので、どちらに動いても問題な設定をすることをおすすめします。
ちなみに私は、同じ通貨ペアで買いと売りの両方で同じ設定をする両建てでループイフダンを運用しています。
たとえばドル円の買い、ドル円の売りという感じです。
正直いうと通貨ペアを分散させただけで両方とも買いで設定してもあまり分散投資にはなりませんので、買いと売りもそれぞれ設定するのがベストだと思っています。
月や週単位で見る投資タイミング
これはループイフダンというよりは、FX全般の話になります。
月単位で見ると、月初のほうが円高の傾向が強く、月末になるにかけて円安に近づくことが多いです。
あくまで確率なので、月によってはかならずしもそうなるわけではありません。
週単位で見ると週末(金曜など)は土日に備えたリスク回避のため、円が買われ円高の傾向が強くなると言われています。
だからもしどうしても悩む場合、おすすめのエントリータイミングは以下です。
- 買いで入るケース:月初の金曜
- 売りで入るケース:月末の金曜以外
とすると若干プラスになる可能性はあがるはずです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
まとめ|ループイフダンを始めるタイミング
この記事ではループイフダンを始めるのに良いタイミングについて書いてきました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
まとめると以下のようになります。
- 円高で買いのループイフダンを仕掛けるのがいい
- 円安のときは売りのループイフダン
- でも現在が円高か円安かの判断は難しいため、どちらにも対応できる設定をするべき
-
ループイフダンのやり方・始め方を全て画像つきで解説!
どうもくまおです!(@kumao__kumao) 「ループイフダンに興味あるけどやり方とか始め方よくわかんね!」 私もまさについ最近までそんな感じでしたが、取引開始まで完了したのでやり方を丁寧に解説し ...
続きを見る
くまお教授のツイッターはこちら(@kumao__kumao)