※当サイトは広告を使用しています

投資信託 iDeCo 積立NISA

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の評価!保有中だぞ

更新日:

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の評価!保有中だぞ

emaxis slim バランス8資産均等型というの評価をしてきます。

私は実際にIDeCoで運用中です。初心者の方には、つみたてNISAで運用するのが一番おすすめでして実際人気になってますね。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買えば、日本・海外の先進国に手広く分散投資できるので人気の商品になります。

今回は株・FX歴10年の私が、様々な点から「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を客観的に評価していきますね!

くまお教授
先に答えをポロッと言っちゃうと、評価はかなり良いです。その理由を交えて説明します!レッツゴー!

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は人から良い評価を受けている

最初にeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を人がどのように評価しているのかお伝えします

投資家からの評価が良い

※引用:三菱UFJ国際投信

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」で、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)が第5位になっています。

何千も投資信託中からで5位です。

eMAXISシリーズばかりが上位に上がっているのがわかりますか?実際にかなり優秀なため評価も高くなっています。

SNSでの評価も良い

主にTwitterの評価を載せていきます。

くまお教授
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)に関して、基本的に悪い評価というのはほとんどありません。

ただしこれだけで評価を終えるのはリスクがあるので、違う観点からも説明していきます。

 

データでみても高い評価 |eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

くまお教授
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)をちゃんとデータでも評価を解説していきます。

純資産総額でも評価できる

※引用:三菱UFJ国際投信

くまお教授
今度は純資産総額から評価を考えてみます。

純資産総額とは

純資産総額ファンドの大きさです。どれだけみんなに買われているか人気度がわかります。

薄い水色の面積のグラフがeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の純資産総額を指します。

おお〜!購入量がどんどん増加しているのがわかりますか〜?

投資信託を選ぶ際は、純資産総額が増えていることが絶対条件だと思っています。

伸びていないと運用を続けていくのが難しくなるからです。

世間から評価されている投資信託だと右肩上がりになりますよ〜。

売上も上位

くまお教授
ネット証券で売れている投資信託は、実際に優秀な事が多いです。

ネットの2大証券会社であるSBI証券楽天証券のランキングを見てみます

  • SBI証券:4位(積立設定件数(月間))
  • 楽天証券:6位(積立設定件数ランキング)

※2019年6月時点

だいたいこのくらいの順位をウロウロしていますね〜。

SBIも楽天もトータルで2,500件以上の投信を扱っている中で、4位とか6位ですから相当な人気銘柄です。

シンプルに考えれば「売れている=評価されている」と見ていいと思いますよ。

信託報酬料が安い

くまお教授
投資信託を選ぶときに非常に重要なのが、コストである信託報酬料です。

信託報酬料とは

毎月運用会社に払う費用(常時)。最終的に運用会社に払う投資商品の維持費用。

イメージがつくように以下に図を作りました(もうご存知の方は飛ばしてね)

投資家は信託報酬料という委託手数料を常に支払う必要があります。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の信託報酬料は、「税込0.1512%」です(20196月時点)

これは低ければ低いほど、投資家からするとコストが減るので良いことになります。

補足として、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)と似たような投資信託を比較してみました。

信託報酬料
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 0.1728%
つみたてバランスファンド 0.1950%
ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型) 0.209%
三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド 0.2100%
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 0.2190%

バランスファンド系(ファンド=投資信託と思えばOK)において、信託報酬料は最安となっていてお得です。

またeMAXIS Slimシリーズは、都度信託報酬料の引き下げを行う意向を頻繁に示しているので、安心して買い付けがしやすいです。

 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は資産配分の評価で気になる点あり

ちょっと気になるのが資産配分になります。

目標として掲げている投資割合は以下のとおりです。

 

※引用:三菱UFJ国際投信

で、実際の配分としては以下になっています。

資産  目標 実際の比率
国内株式 12.5% 12.5%
先進国株式 12.5% 12.5%
新興国株式 12.5% 12.4%
国内債券 12.5% 11.5%
先進国債券 12.5% 12.5%
新興国債券 12.5% 12.3%
国内リート 12.5% 12.6%
先進国リート 12.5% 12.7%

※2019年4月の三菱UFJ国際投信のレポートより

リートは不動産を株式の形式で購入するもの

だいたい目標と実際の配分がずれるのが投資信託では普通です。

なぜなら資産は値動きがあり、値段が上がれば比率が増えてしまうからです。運営会社側で都度リバランスをしますから、甘めに見てあげてください笑

くまお教授
ここからは私の意見です。

個人的には日本は海外よりも、成長率が鈍化すると思っているのでできるだけ日本の投資商品は入れたくない派です。

また既に貯金で円をいっぱい持っているので、分散投資という観点では微妙かなと思います。

一方で日本の資産もしっかり持ちたいという人には向いていると言えるでしょう。

私は日本の資産の比率を減らすため、以下の投資信託なども積み立てています。

私みたいに海外メインで資産を組みたいという人は、「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」以外に上記のものも複数買い付けるのもおすすめです。

いずれも100円ずつ買えますし。

実績についてはiDeCoで実際に運用しているeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の利回りで解説していますよ〜!

 

まとめ | eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の評価は高い

くまお教授
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)はあらゆる点で高評価となっています

まだもし投資していない人は、SBI証券か楽天証券であれば100円からコツコツ積立できるのでおすすめです(≧∇≦)/

最近は年金も期待できないですしね。自分で身を守るしかありません。

ちなみに、いきなり大きい金額を入れるよりもまずは少額から試しましょう(*˘︶˘*)

つみたてNISAなら税金もかからないのでおすすめだよ!

▼積立やNISAなら間違いなくSBI証券楽天証券がおすすめ。

私もつみたてNISAは楽天カード決済でポイントが1%たまる楽天証券を選びました(。+・`ω・´)キラーン☆

つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新

  「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」 「設定方法が知りたいな」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がお伝えしていきますね ...

続きを見る

 

違いは以下で解説しています。

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

続きを見る

 

▼iDeCoならSBI証券が対応しています。

※すでにSBI証券の口座がある方も別途作成が必要です。

iDeCoはSBI証券のセレクトプランをおすすめする理由
iDeCoはSBI証券のセレクトプランをおすすめする理由

どうもくまおです! iDeCo(確定拠出年金)を始めるならSBI証券のセレクトプランが一番おすすめです! 私はもともと企業型年金に入っていて、今回SBI証券に切り替えしてきました╰(*´︶`*)╯ → ...

続きを見る

 

▼他にも資産運用に役立つ情報を書いています。合わせて読み漁ってみてください♪

他のeMAXIS Slimシリーズもこちらで解説しています。

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-投資信託, iDeCo, 積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.