※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新

更新日:

 

つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法

  • 「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」
  • 「設定方法が知りたいな」

そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/

株FX歴10年の私がお伝えしていきますね。実際にわたしも楽天証券で運用中で、つみたてNISA実績を公開中です。

この記事でわかること

  • 積立NISAを楽天カードで決済すると貯まるポイントの詳細
  • 楽天カードの設定方法(新規の人、変更の人を分けて説明)
  • その他に知っておくべきことすべて
くまお教授
はじまるよ〜
関連記事
積立NISAの利回りをばっと全部出すから見てね
積立NISAの利回り・利益を計算してばっと全部出すから見てね

「積立NISAの利回りってどうだい?」という人の疑問を解決しますヽ(=´▽`=)ノ 私も積立NISAを始めて思ったんですけど、結局のところ一番大切なのって「どれくらい利回りや利益が出るか」ですよね! ...

続きを見る

つみたてNISAを楽天カード利用でポイント獲得とは

楽天証券では、つみたてNISAを楽天カードで決済することで最大1%分の楽天ポイントが貯まります。

逆に溜まったポイントは楽天市場などはもちろん、つみたてNISAの購入にも使うことができるんです。

カード利用がおすすめ

以前は楽天銀行とマネーブリッジやハッピープログラムという制度を使い、毎日投資をすることでちょこちょこポイントを貯まるのが流行っていました。しかし今は改悪されポイントがほとんどたまらなくなりました。

その時の方法は以下記事で解説しています。

楽天証券の積立NISAで毎日ポイント無双する始め方・買い方
楽天証券の積立NISAで毎日ポイント無双する始め方・買い方

どうもくまおです!(@kumao__kumao) 「楽天証券のつみたてNISAでどうやったらポイントを沢山もらえるの?」 そう思っている人に、最近楽天証券で積立NISAを始めたわたしが、最も多く楽天ポ ...

続きを見る

いま楽天証券でポイントを貯めるには楽天カードで決済するのがいいです。

100円につき1ポイントつまり還元が最大1%あります。他の証券会社や銀行ではカード決済はなく、このような特典はありません。

さらにカード自体の入会特典もかなり豊富なのも魅力です。強いていうならちょっとカードがださい(最近は改善している)

また楽天証券は手数料、投資信託の種類・質ともに他の証券会社より上回っているので、ポイント抜きにしてもおすすめ。

更にポイントまで貯まるときたら鬼に金棒です。現状つみたてNISAにおいては、一番推しの証券会社です。

つみたてNISAにおすすめの証券会社をくわしく知りたい方は、積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音をみてください。

最大どれくらい貯まるか

実際のところ、どれくらいのポイントが貯まるかを解説します。

つみたてNISAの非課税枠は年間40万円までなので、月換算で33.333円が最大で投資できる金額です。

その場合はポイントが約300円分付きますので、年間で3,600ポイントほどになります。

つみたてNISAは20年間投資できますので、最大で3,600ポイント×20=総額7万2千円分のポイントに!

普通につみたてNISAをやったら、そもそも付かない特典なので設定しておかないともったいないです。

ちなみに1つの投資信託に絞っても、複数の投資信託に分けても最大1%分のポイントはしっかり付くので安心してください。

特徴まとめ

  • 楽天カード:新規開設で5,000円〜8,000円分のポイント付与キャンペーン実施中(年会費永年無料)
  • 楽天証券:楽天カード払いで最大1%分のポイント付与

楽天カードを使うメリット・デメリット

ポイント付与以外にもつみたてNISAの購入に楽天カードを使うメリットはあります。

反対にデメリットも。

まずはメリットからお伝えします。

メリット

✓楽天市場のポイントで投資信託が買える

楽天市場やトラベル、その他楽天関連の利用でたまったポイントを積立NISAの買付で1ポイント1円として利用できます。

 

✓口座の金額が不足することがない

カード払い以外だと銀行引き落としになります。

もし銀行口座にお金が入っていなかった場合、引き落としができないリスクがあります。

カード払いであればもれなく決済されます。

 

✓後払いできる

クレカなら1ヶ月後での請求になるので、実質の後払いが可能です。

楽天カードは

  • 積立注文:毎月1日
  • 引き落とし:毎月27日

というスケジュールになっています。

給料日後くらいの引き落としなのも地味に嬉しいポイント。

デメリット

✓初回引き落としが遅れる

毎月12日までに設定しないと、積立が翌々月からになってしまいます。

たとえば8月15日に楽天カードででつみたてNISAを買う設定をした場合、初回のつみたて開始が10月1日になります。

銀行引き落としなら、8月から購入開始が出来るのでタイムラグが発生してしまうんです。

✓カードの管理が面倒

クレジットカードがたくさんあると、人によっては口座の管理が面倒になります。

それを防ぐためにも、楽天カードの引き落とし先は普段よく使う銀行とかに設定しておくと、金額不足とかにならずに済みますよ。

✓キャンペーンがいつまで続くかわからない

楽天カード決済で最大1%のポイントが付く特典がいつまでやるかわからない点が気になります。

しばらくは続けるでしょうけど、永遠に続く保証はありません、

過去に楽天銀行経由でポイントが付く以前の施策は改悪されました。同じ用に楽天カードのポイントも改悪の可能性はなくはないです。

ただ改悪の理由は毎日のシステム稼働の負担が原因だそうなので、同じ理由での変更はないと思います。

楽天側もこのポイント制度がなくなったら、会員数も大きく減ることが予想されるので慎重に動くはずです。

とはいえ、楽天カード自体はどこで使っても最大1%のポイントが付きますし、お店によってはポイント増額もあります。

また最近はいろいろなお店でポイントを貯めたり、使用できるようになってきたので積み立てNISAを抜きにしたとしてもおすすめのクレジットカードです。

楽天カードでつみたてNISAを支払う設定方法

どうやったら楽天カード決済で積立NISAのポイントが付く設定になるかをお伝えします。

事前準備

まず準備として以下が必須です。

審査に時間がかかることがあるので、急ぎの方は早めの作成をおすすめします。

操作自体は5分かかりません。スマホでも可能。

楽天のクレジットカードは口座開設や維持費など全て無料。

作成時に5,000~8,000ポイント程度ついたりするので、これだけでも十分お得です。

最新情報は楽天カード特典ページからご確認ください。

楽天証券の必要書類については楽天証券公式ページをご覧ください。

設定方法

以下からは口座開設+クレカ申込みが完了した前提で解説します。

2パターンに分けて説明しますね。

  1. 新しく始める人
  2. 楽天銀行→クレジットカード払いに変える人

それぞれ分けて解説します。

✓新しく始める人

1.まず楽天証券TOPページ進み、ログインしておきます。

2.ログインすると以下の画面になるので、「NISA つみたてNISA」を選択してください。

 

3.「ファンドを探す・選ぶ」を押します。

 

4.「つみたてNISAファンド一覧へ」を選択します。

 

5.購入する投資信託を選んでください。

 

6.「積立注文」を押します。

 

7.「楽天カードクレジット決済」を選んでください。

 

8.するとカード情報の入力画面が出てくるので、ひと通り入力し「登録」を押します

 

9.入力が完了すると「登録済」と表示されます。

  • 積立タイミングは自動的に毎月となります(カード払いの場合に、他は選べません)
  • 積立指定日も毎月1日に自動的に固定です。

 

10.「積立金額」を入力します。

分配金コースは再投資型がおすすめです。

そのほうが長期的に大きな利益になりやすいため。

くわしくは積立NISAは分配金がない投資信託がおすすめな3つの理由で解説しています。

 

11.オプション項目を選んだ後、「目論見書の確認へ」を押します。

  • 「今年のつみたてNISA枠を最大限利用する」は、年途中から始めた人で年間40万円ギリギリまで積み立てたいなら増額してもOKです。
  • つみたてNISA購入時にたまったポイントを利用する場合は「設定する」を押します。

 

12.「目論見書等を閲覧する」を押し、読みます。

その後「注文内容確認へ」を押しましょう。

 

13.買付スケジュールが表示されます。

その下に口座開設時に設定した「取引暗証番号」を入力し、「注文する」を押します。

以上で設定完了です。

選ぶことが一見多そうに見えますけど、実際やると思ったより簡単ですし慣れれば1分程度で終わります。

 

✓楽天銀行→クレジットカード払いに変える人

すでにカード払い以外でつみたてを開始している方向けです。

楽天カードに支払いを変える場合は、現在つみたてしている設定を「①解除→②新規積み立て」をする必要があります。

解除とは今の積み立てを止め、すでにつみたてた分はそのまま残しておくという方法です。

残しておいても、売ってしまっても非課税枠は変わらないので残しておくほうがおすすめ。

ちなみに解除とは別に、解約というものがあり、これは売却を意味しますので注意しましょう。

  • 解除:現在のつみたて(定期購入)を停止する
  • 解除:つみたてした投資信託を売約する

それではカード払いへの変更方法を説明しますね。

1.楽天証券ログイン後ページで、「NISA つみたてNISA」を選択します。

 

2.「注文する」の欄にある「紹介・訂正・解除」を押します。

 

3.「解除」を押せば、追加のつみたてを停止できます。

※投資信託ごとに選べます。

 

4.あとは上で説明している「新しく始める人」と同じ流れで登録すれば、楽天カードでつみたてNISAの設定が可能です。

つみたてNISAでよくある質問

積み立てNISAや楽天証券、楽天カードについてよくある質問や注意事項をのせていきます。

Q.つみたてNISAは複数の証券会社で運用できる?

1つの金融機関でしか設定できません。

ただし年に1度変更することは可能です。他の金融機関から楽天証券に変更する人は多いです。

Q.楽天カードのポイント付与上限はある?

毎月5万円分までポイントが付きます。

もし5万円投資したら500ポイントということです。

でもつみたてNISAは毎月換算で33,333円(年間40万円)が上限なので、あまり影響はありません。

強いていうなら、年の途中から初めた場合は、非課税枠40万円が使い切れないので、月当たりの投資額を33,333円より増やす人もいるでしょう。

その場合はひと月あたり5万円を超える可能性もありますね。

ちなみに年の途中から始めても特にデメリットはないので、早めに開始したほうがいいです。

Q.楽天カード以外のクレジットカードで決済はできないの?

無理です。システム上、クレジットカードを使う場合は楽天カードしか選べないようになっています。

ちなみに積み立てNISAの支払いでカードが使える証券会社は、楽天証券くらいです。

Q.実績は出てる?

ちょっとずつ利益が積み重なっています。

実績は積立NISAの実績・運用益をブログで暴露してるぞで順次更新中。

現在は相場の変動により不安定な状態ですが、長期的には利益が増える可能性が高いので、コツコツ積み立てていきましょう。

いくら儲かるかのシミュレーションを以下記事でまとめてます。

積立NISAで儲かる金額を初心者向けにシミュレーション
積立NISAで儲かる金額を初心者向けに複利シミュレーション|最新版

「積立NISAで儲かる金額っていくら?」 という人の疑問を解決する記事です。 まだやったことない人は知らなくて当然ですよ(*˘︶˘*) くまお教授結論として短期ではあまり効果は期待できないですけど、長 ...

続きを見る

Qおすすめの投資信託の銘柄は?

eMaxisSlimシリーズがおすすめ。

常にかかるコストである信託報酬率が低く、長期の運用成績も期待できます。

情強の中での評判も上々です。

くわしくは以下記事で書きました。

積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】

「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...

続きを見る

Q.毎月いくら積み立てるのがおすすめ?

資金に余裕があれば毎月の最大である33,333円投資しましょう。

しかし生活資金を使うのやめてください。あくまで余裕資金で運用してくださいね。

くわしくは積立NISAは毎月いくらがいいか運用中の私がタイプ別に解説で解説しています。

 

まとめ|つみたてNISAで楽天カードを利用してポイントをお得にゲット

この記事ではつみたてNISAを楽天カードを使ってポイントを得る方法についてお伝えしてきました\( ´꒳`)/

まとめると以下の通り。

  • 楽天カード:新規開設で5,000円〜8,000円分のポイント付与キャンペーン実施中(年会費永年無料)
  • 楽天証券:楽天カード払いで最大1%分のポイント付与

設定はちょっとだけ手間はかかりますが、それを上回るメリットはあるのでこの方法はおすすめです。

投資で年間+1%利益を出そうとしたらけっこうな労力ですからね。

貯金しても0.01%とかの金利しか付かない時代ですから、かなり大きな特典といえます。

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.