「つみたてNISAを途中からやるのはあり?」「うまく全額使い切る方法は?」
そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)
この記事のポイント
- 年の途中からつみたてNISAを始めてもいいか
- どうやって設定すればいいのか
- 知らないとまずいこと
-
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...
続きを見る
積立NISAは途中から可能
つみたてNISAは年間のどのタイミングでも開始できます٩꒰。••。꒱۶
あまり気にせず始めたいと思うタイミングでスタートするのがベストです。
ただしつみたてNISAの税金がかからない非課税枠の更新は一年ごとなのでその点は知っておく必要があります。
年間40万円までを限度額として非課税となり、翌年には再度40万円の非課税枠がつきます。
たとえば2020年1月〜12月は40万円積み立てても、翌年2021年1月〜12月には40万円まで積みたてることができます。
使用しなかった分は繰越できませんので、使っていない分はもったいないと感じる人は中にはいるでしょう。
毎月の積立設定金額は33,333円と上限が決められています。
もし8月から始めた場合、33,333円✕5ヶ月分=約17万円となり上限の40万円には20万円ほど足りません。
もし毎月5万円積み立てたいみたいに考えても、設定ができないようになっているんです。証券会社や銀行どこも(T^T)
途中からでも全枠使い切る方法
どうにか積み立てNISAの上限まで使いたいという人は、途中から始めても対応できる方法があります。
それが「増額設定」または「ボーナス設定」です
自分が希望するタイミングに好きな金額分をまとめて購入ができます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
これを不足分を補うことができるんです。
※金融機関によって若干呼び名は違いますが内容は同じものになります。
たとえば年途中から始めたために、10月時点で年間20万円しか積立できてないけど、追加であと20万円積み立てたいという場合は11月でその残り分を買うことが出来ます。
つまりちゃんと上限を全枠使い切れるんです。
もし12月の定期積み立て分が3万円だった場合、残りの17万円を増額設定することになります。
このような便利な仕組みがあるので、いつから始めるかはあまり気にする必要はありません。
むしろキレイに1月から始められる人なんてそうそういないと思いますし、そのほうが珍しいでしょう。
余裕資金があるのなら、基本的には早く始めたほうが将来の資産は複利の効果で早く増えます。
だから思いたったタイミングでやるのがおすすめです。
増額設定をやる場合に気をつけること
主要な金融機関においては以下で明記されていますので、補足しておきます。
ネットから申し込む人が一番多いのは楽天証券だと思うのでこちらを載せておきます。
増額設定やボーナス設定を組み合わせることで、つみたてNISA枠上限の40万円を使い切ることが可能です。
【増額、ボーナス設定時のご注意】
・ 増額設定は、年の途中からつみたてNISAを開始した場合のみ当年限りご利用いただけます。 また、積立金額合計が40万円未満で、年内の積立回数が2回以上ある場合に限ります。
・ ボーナス設定は、年2回まで、1,000円以上1円単位で設定が可能です。
・ 引落方法が楽天カードクレジット決済の場合は金額設定のルールが異なるためご注意ください。
引用:楽天証券
じゃあ年の終わり頃の開始は微妙じゃない?と思う人もいるでしょう。
私個人としてはあまり気にする必要がないと思います。
1つ目に楽天証券でカード引き落としにした場合、初月積み立ての開始付きは翌々月になりますから、12月に申し込んでも結局は翌年の2月くらいに開始となります。
2つ目に1年分の非課税枠がなくなってもそんなに痛くないと思っています。
3つ目に今後つみたてNISAは2018年から始まったんばかり。だからルールはこれからどんどん変わるでしょう。
具体的には運用期間がどうせ変わると思っています。30年とか40年、もはや無期限になるのでは。
国として年金生活を送ってもらうことは困難だと考えているはずですから、制度の改善の可能性は高いと勝手に思っています。
参考までにイギリスのNISAは期限なくずっとでき、かつ投資可能額も日本より断然多い。
日本がそもそもNISAを始めたのは海外のルールをパクったわけなので、どんどん海外の方式に近づいていくと考えられます。
まとめ:つみにーは始めてもOK
この記事ではつみたてNISAの途中からスタートする件について解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)
改めて整理すると以下になります。
記事内容まとめ
- 途中から買っても問題ない
- 増額設定をやればあとから一括で追加できる
- どうせ制度は将来変わるはずなので早めにやればよし
つみにーは最低100円から始められる制度なので、気軽に始められるのもメリットです。
将来お金に困らないためにも少しずつ資産を増やしていくことをオススメします。
くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ
他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡
おすすめの商品は以下です
-
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...
続きを見る