※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

60代で積立NISAをやるかは冷静に考え直して

投稿日:

60代で積立NISAをやるかは冷静に考え直して

「積立NISAは60代から始めるのはどう?」「やっても本当にいいの?」

そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)

この記事のポイント

  • 60代でつみたてNISAを冷静に考えるべき理由
  • その他におすすめの資産運用方法
くまお教授
はじまるよ〜!

60代で積立NISAをやるかは冷静に考え直して

「60代はみんな積立NISAをやるべき」みたいな風潮が最近増えてきたように思います。

たしかに積立NISAは年齢の上限が特にないので、中年の方や高齢の方でもスタートは可能。

でも私はそれって本当にいいのか?と感じています。

全員が全員、おすすめできるものではありません。

60歳ともなれば現役引退を考える人が多いですよね。

どちらかというと投資で攻めて増やす段階というよりは、消費や資産を守るタイミングだと思います。

積立NISAをやっていい60代は以下の人たちくらいで、その他の人は手を出さないほうがいいでしょう。

  • かなりお金に余裕がある人
  • 自営業などでこれからも現役バリバリで働いていく人

これからお金が増えたりする人はその余裕資金で積立に回すのは悪くないでしょう。

ただしこの先の未来がとっても長い若者と同じように株式に連動した投資信託に絞るのではなく、バランス型などに投資したほうが無難です。

その他におすすめの資産運用方法

60代はまず現金を確保しましょう。

体の不調も感じやすくなってくる年ですし、急な出費が増えるリスクがあります。

そんなときに一番便利なのはキャッシュです。

だからある程度の肥やしとして預金残高は最低数年分は用意する必要があります。

その上で、余裕資金があれば投資に回すといいです。

わたしが60代の方に積立NISA以外でおすすめするのは高配当株への投資です。

配当株のメリットはなんといっても

  • 配当金が定期的に貰える
  • 株価の値上がり資産が増える

の両方の恩恵を受けられること。

60代なら遠い未来のために貯めるというよりは、直近でお金が増えることを優先したほうが無難。

そうなったときに配当金はとてもいい武器です。

年に数回配当金が入るのは気持ち的にも嬉しいもの。

ただし1つの株式などに集中投資してしまうと、ハイリスクハイリターンになってしまいますので、分散しましょう。

普通に分散して株式をたくさん買おうとすると、資金が足りませんのでETFを買うといいです。

特に米国ETFがおすすめ。

1枚ずつ買えるので少額で済みますし、これを買うだけでアメリカの株式に分散投資することができます。

アメリカ株は株主への還元が日本よりずば抜けて優れていて、企業の経済成長も安定しているので株価も日本より有利です。

年々増配も続けている企業が多く、ホント優秀なんですよね。

特に無難におすすめなのは「SPYD」

米国のS&P500の中から配当利回りが高い上位80銘柄にそれぞれ1.25%ずつ分散投資したものです。

配当金は4~5%程度得られ、かつそもそもの価格自体も上がっているので、かなり優秀。

経費率はたったの0.07%。

優れた投資家もけっこう買っている人が多いです。

購入方法は簡単で証券会社の外国株式の取引画面に行って、

 

「SPYD」と検索して数を選んで買うだけ。

1つあたり40ドルくらいなので、4,000円程度で買えてしまいます。

購入は断然以下がおすすめです。

  • 楽天証券:業界2位。楽天ポイント制度でお得
  • SBI証券:業界1位。商品ラインアップ最強

銀行とかネット以外の証券会社だとこういったオトクな商品は扱っていないので注意です。対面は手数料が高いものばかり笑

まとめ|60代の投資で無理は禁物

この記事では60代の積立NISAの運用ついて解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)

改めて整理すると以下になります。

記事内容まとめ

  • 60代で無理に積立NISAをやる必要はない
  • まずは現金確保を最優先
  • お金に余裕がある人は一部の資金を高配当の米国ETFにまわしキャッシュを増やすのもおすすめ

金額はあくまで例ですが、もし貯金が1,000万円あるなら、そのうち800万円を現金で、残りの200万円を高配当ETFみたいに分散するのはありだと思います。

ちなみにどうしても積立NISAを始めたいという場合は、楽天証券で「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を買うのがいいと思います。

日本、先進国、新興国の株・債券・REITにバランス良く分散した商品です。

リスクもだいぶ減ります。

くまお教授
みんなの大切なお金が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ

他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.