「積立NISAは夫婦でやってもいい?」
「なにかリスクとかあるの?」
そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(灬ºωº灬)
この記事のポイント
- 積立NISAを夫婦でやるメリット
- 気をつけるべき点
積立NISAを夫婦でやれば非課税枠は倍に
ずばり最大のメリットは非課税枠の最大化です。
1人では年間40万円まで非課税となりますが、2人なら40万円+40万円なので合計80万円分に対しての税金がかかりません。
「これってそんなに美味しいの?」と思う方も知れませんが、結構なメリットです。
たとえば年間非課税枠の最大までの投資を、積立NISAの上限である20年間したとします。
年利5%で運用できれば20年後は以下の通りに。
20年後の金額 | |
(a)元本 | 15,999,840 |
(b)利益 | 11,516,103 |
(C)合計評価額(=a+b) | 27,515,943 |
このときのメリットとして2つ。
- 元本が大きく増える
- 利益が丸々自分の取り分になる
もし積立NISAでなかった場合、利益の約2割は税金で持っていかれますが、積立NISAの場合は丸々利益です。
預金で持っていた場合、積立NISA以外のつみたてをやった場合、積み立てNISAをやった場合の20年後の試算結果をまとめたのがこちら↓
20年後の総資産金額 | |
預金だけ | 15,999,840 |
積立NISA以外のつみたて(課税) | 25,197,175 |
積み立てNISA(非課税) | 27,515,943 |
「いやいや年利5%って見込みは高すぎでしょ?リスク高すぎない?ギャンブルじゃない?」と思う方もいるかも知れません。
しかし外国の指数に連動した「MSCIコクサイインデックス」や「S&P500」という指数は過去20年〜30年の間、年平均7%以上のパフォーマンスを叩き出しています。
この指数は怪しいものでも何者でもなく、日経225やTOPIX以上に世界の銀行や金融機関では信頼が高いものです。
世界一の大富豪に何度も輝いたことのある私の尊敬するウォーレン・バフェット氏もこのあたりの指数は推しているとされています。
夫婦で積立NISAをするときに気をつけるべき点
先程の説明をきいて、「ウッヒョー!!こんなたくさん増えるの〜?」と舞い上がった方。
まだそうなるのは早いです。
✓資産のほとんどを投資に回してはいけない
投資をするのは余裕資金があってこそやるべきです。
貯金ができていない人は積立NISAに手を出すのは早いです。
積立NISAをやるなら今後しばらく使わないであろう余裕資金でやらないと、家計が破綻します。
特に夫婦が両方やる以上、リスクも単純に倍になります。
だからこそ別の資産をしっかり保有しておくべきです。
目安として最低でも直近半年〜1年間は食いつなげる分の貯金は現金として別途用意しておくのが吉。
もしくは月の収入のうち、6万円とかが余って、そのうち3万円を貯金、3万円を投資に使えるみたいな人であることが条件だと思っています(今後直近で大型の出費がある人は除く)
もし余裕資金があまりないのであれば、夫の分だけ積立NISAをやって、妻の分は貯金に回すとかもおすすめです(全く余裕がないような場合はどちらもやるべきではない)
仮に妻に収入がないのであれば、夫がかなり稼いでいる人以外は積立NISAは無理にやらないほうが良いと思います。
✓すぐに売ってはいけない
積み立てた資産を一度売ってしまったら非課税枠は消失します。
将来大きく増えたときに売ったほうが有効活用できますので、すぐ売ってはいけません。
たとえば2年後の利益10万円のときに売るのと、20年後の利益1,000万円で売るのでは価値が違いますよね。
- 2年後の売却で非課税になる金額:約2万円
- 10年後の売却で非課税になる金額:約200万円
となるので一度買った積立NISAの商品は非課税枠が終わるまで持ちづづけていたほうが懸命です(ただしこれは労働者世帯の話で、すでにシニアの人は除く)
✓商品選びを間違ってはいけない
手数料が高い商品や、投資し対象がひどい投資信託を買ってしまうと、思うように増えません。
物によっては減ることも考えられます。
おすすめは先ほど紹介した「MSCIコクサイインデックス」や「S&P500」という指数に連動、かつ信託報酬というコストが安い投資信託を買えば間違いないと私は思っています。
特におすすめは以下の商品です。
- 1. eMAXIS Slim先進国株式:米国中心に、欧州などに投資
- 2. eMAXIS Slim米国株式S&P500:米国のみに投資
※詳細は積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】でも書いてます。
楽天証券やSBI証券あたりでのみ購入可能で、銀行などでは扱っていません(商品コストが安すぎておそらく銀行側ではコスト採算さんが合わないため)
株式に連動したものなので、短期ではマイナスになることもありますが、積立NISAは期間を分散して書い続けていくものなので、長期投資という観点で見れば、20年というトータルでみればプラスになっている可能性が極めて高いでしょう。
※もちろん株価は生き物なので絶対はなく保証はできないですけど、この指数がずっと下がるようなことがあるとしたら地球が滅亡するときくらいじゃないでしょうか笑
まとめ
この記事では夫婦のつみたてNISAについて書いてきました(๑•̀‧̫•́๑)
整理すると以下になります。
記事内容まとめ
- 夫婦でやれば利益も非課税枠も倍になる
- 二人分の資産をつぎこむのでリスク管理にはよりシビアになって
積立NISAでなるべく多く資産を増やすためには良い商品を選ぶことと、適切な金融機関を選ぶことです。
取り扱う商品の質・量、そして特典の観点でおすすめは楽天証券とSBI証券です。
とくに楽天は楽天カード決済で積立額の1%のポイントが付く&あまったポイント利用で購入可能なのでかなりお得ですよ。
くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ
他の記事も読んでくださいね(๑•̀‧̫•́๑)
-
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新
「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」 「設定方法が知りたいな」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がお伝えしていきますね ...
続きを見る