※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

つみたてNISAの対象の年齢は?いつから始めるべきか

投稿日:

つみたてNISAの対象の年齢は?いつから始めるべきか

「積立NISAって何歳から何歳までできるの?」

そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)

この記事のポイント

  • 積立NISAの対象年齢
  • 何歳から始めるべきか
  • 他の制度との比較
くまお教授
レッツゴー!

積立NISAの年齢は20歳から

現行の制度では、つみたてNISAは日本に住む20歳以上(2022年以降は18歳から)であれば運用ができます。

反対に何歳までという年齢上限はありません。60歳をすぎても始めることは可能です。

職業や就業形態も問いません。

ただし運用期間は最大20年間と決まっています。

この20年間の間、上限として毎年40万円までが非課税枠に!

もし20歳以下でも非課税で運用したい場合は、ジュニアNISAという制度を使う手があります。

ポイントはこちら。

  • 日本に居住する0~19歳の未成年者が加入
  • 年間80万円を上限に5年間
  • 子どもの代わりに親が運用を行う

ここで運用した資金を将来の子供のためのお金に使おうという人が多いです。

くまお教授
ただしつみたてNISAと違っていつでも引き出せるわけではなく、こどもが18歳以上になったときなので注意しましょう。

何歳から始めるのが良いか

つみたてNISAを始めるタイミングに悩まれると思います。

たとえば

  • 20歳で始めたら40歳まで
  • 40歳で始めたら60歳まで
  • 60歳で始めたら80歳まで

を運用することになります。

基本的には早めに始めたほうがいいです。

なぜなら年月をかけるほうが利益は増やしやすいため。

くわしくはシミュレーションでも書いていますが、複利の効果でどんどん増えていくので早いほうが有利です。

またつみたてNISAは大損はあまりない投資です。

つみたてNISAは1年に積み立てられる金額は40万円とあまり多くなく、しかもそれを毎月少しずつ期間を分散して買っていくためです。

もちろん一時的に損失を抱える場合もあるでしょうが、20年というスパンで世界経済を見れば過去の傾向からいって今後も右肩上がりになっていく可能性が非常に高いです。

引用:jcer.or.jp

以下のような予測もされています。

世界経済は2014年から2050年までの期間に年平均3%強のペースで成長し、経済規模は2037年までに倍増、2050年にはさらに3倍近くに拡大すると予想される

引用:www.pwc.com/jp

他の制度との比較

積立NISA以外は年齢要件がどうなっているのかを見てみましょう。

一般NISAは日本に居住する20歳以上の人なら誰でも加入できます。ただし非課税は5年間だけです。

似たような制度でiDeCoは20歳以上60歳未満となっています。

またiDeCoは売却や出金が60歳まで認められていませんが、つみたてNISAはいつでも可能というのがメリットです。

くまお教授
そうした意味で見ると積み立てNISAの年齢条件などはかなり甘めに作られているといっていいでしょう。

両者の詳しい違いは以下の記事を参照してください。

関連記事
iDeCoと積立NISAの違いや併用を優しく解説
iDeCoと積立NISAの違いや併用を優しく解説【実際に運用中】

「iDeCoと積立NISAの違いが難しくてよくわからない」 「併用は可能?」 そんな人に向けて書いています。 株FX歴10年の私が初心者でもわかりやすくお伝えしていきますね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ ...

続きを見る

まとめ|つみたてNISAに年齢の上限はなし

この記事ではつみたてNISAの年齢を解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)

改めて整理すると以下になります。

記事内容まとめ

  • つみにーは日本に住む20歳以上であればできる
  • 上限に年齢制限はない
  • 早く始めたほうが基本的には有利

ちなみに積み立てNISAはどの商品を買うとか、どこで口座を作るかによって将来の利益が大きく変わってきます。

答えだけ先にいってしまうと、投資商品はeMaxis slimの先進国か米国株式、口座は楽天証券がいいです。

くわしい資産を最大化することが非常に大切なので選び方について、以下の記事でまとめています。

【つみにーの利益を最大化するための記事2選↓】

その1
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

続きを見る

その2
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】

「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...

続きを見る

くまお教授
みんなの大切なお金が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ

他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.