※当サイトは広告を使用しています

iDeCo

イオン銀行のiDeCoはおすすめ?メリットや口コミ・手数料を解説

投稿日:

イオン銀行のiDeCoはおすすめ?メリットや口コミ・手数料を解説

  • 「イオン銀行のiDeCoの口コミが知りたい」
  • 「メリットや手数料、おすすめの商品はなに?」

そんな人に向けて書いています。

株FX歴10年のくまおが丁寧に解説します。

記事の概要

  • イオン銀行を検討するにあたって必要なこと(口コミ、メリット、手数料など)がすべて理解できる
くまお教授
いきますよ〜
関連記事
私のiDeCo運用益・実績を当ブログで公開 | SBI証券
私のiDeCo運用益・実績を当ブログで公開 | SBI証券

今回はiDeCoの運用益・実績について、このブログで書いていきます。 ちなみにコストが最安かつ商品の質・量ともにすごいSBI証券で運用してるよ(*´꒳`*) 実績は随時更新していきますね。 iDeCo ...

続きを見る

イオン銀行iDeCoの口コミ

イオン銀行iDeCoの口コミ

イオン銀行のiDeCo(イデコ)について、最初に私の考えとみんなの口コミをお伝えします。

✓くまおの意見

正直言ってしまうと、イオンは銀行の中ではけっこう優秀です。

特に運営管理手数料が非常に安いことがその理由です。

投資信託のラインナップも割と優れています。

本当は信託報酬率がより安ければもっといいんですけどね。

より詳しくイオン銀行のメリットまたはイオン銀行のデメリットで解説していきますね。

✓みんなの評判

わたし以外の人達がどう考えているのか確認してみました。


という感じで、イオン銀行に関してネガティブな意見を書く人はいなかったですね。

特にコスト面で好評かな人が多くなっています。

それではこれからイオン銀行のiDeCoをくわしく説明しますね!

イオン銀行のiDeCoメリット

イオン銀行のiDeCoメリット

イオン銀行のメリットを考えると以下の4つ。

  1. 運用管理手数料が安い
  2. 定期預金の金利が高め
  3. 投資商品のコスト(信託報酬)が銀行の中では安い
  4. 電話の営業時間が長い

1つずつ説明します。

①運用管理手数料が安い

まずイオン銀行は運用管理の手数料が安いです。

業界最安と言われるSBI証券やマネックス証券と比較してみました。

イオン銀行 SBI証券 楽天証券 りそな銀行
合計 167円 167円 167円 429円
(a)国民年金基金連合会 103円 103円 103円 103円
(b)資産管理サービス信託銀行 64円 64円 64円 64円
(c)販売会社 0円 0円 0円 262円

いずれも月額でかかってくる手数料です。

どこの金融機関でiDeCoをやるにも必ず、(a)103円+(b)64円=167円/月はかかります。

(c)運営管理機関に払う金額は、金融機関によって違います。

イオン銀行やここに書いた証券会社は(c)が無料です。

ほかの大手銀行、地方銀行などはいずれも(c)の手数料だけで100~300円程度かかるので、イオン銀行の0円は銀行の中ではかなり良心的といえます。

ちなみに「平均的に手数料そもそも高いよね?」と思った方へ。iDeCoは所得税を節税できるので、手数料を帳消し以上に出来るメリットがありますよ。

くわしくはiDeCoの節税や所得控除を運用者がわかりやすくブログで解説で解説しています。

②定期預金の金利が高め

iDeCoでは定期預金か投資信託のいずれかを選べます。

イオン銀行の定期預金は他の金融機関に比べ金利が高めです。

現状のイオン銀行の金利は0.05%となっています。

出典:イオン銀行iDeCoページ

開始以来、ずっと0.05%で推移しています。

他は0.01%とかがふつうだったりするので、定期預金を選ぶ人からするとちょっと嬉しいですね。

③投資商品のコスト(信託報酬)が銀行の中では安い

ほとんどのイデコユーザーは長期的により多くのリターンを狙える投資信託を積み立てます。

一般的に銀行が扱っている投資信託は信託報酬率という常にかかるコストが高いです。

でもイオン銀行のiDeCoで扱っている商品(投資信託)の信託報酬は銀行の中でけっこう安めといえます。

商品によって信託報酬が決まるので、それだけ良い商品を持っていることを意味します。

具体的には以下の商品ラインナップです。いずれも年率・税込。

種別 商品名 信託報酬率
バランス型 マイバランス30(確定拠出年金向け) 0.1512%
マイバランス50(確定拠出年金向け) 0.1512%
マイバランス70(確定拠出年金向け) 0.1512%
たわらノーロード バランス(8資産均等型) 0.2376%
イオン・バランス戦略ファンド(愛称:みらいパレット) 0.9504%
投資のソムリエ(ターゲット・イヤー2035) 0.8100%
投資のソムリエ(ターゲット・イヤー2045) 0.8964%
投資のソムリエ(ターゲット・イヤー2055) 0.8964%
国内債券 たわらノーロード 国内債券 0.1512%
国内株式 DIAM DC 国内株式インデックスファンド 0.1620%
ひふみ年金 0.8208%
フィデリティ・日本成長株・ファンド 1.6524%
海外債券 たわらノーロード 先進国債券 0.1836%
たわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり> 0.2160%
三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 0.5616%
海外株式 たわらノーロード 先進国株式 0.2160%
DIAM新興国株式インデックスファンド<DC年金> 0.5886%
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドDC 愛称:グロインDC 1.05732%
フィデリティ・米国優良株・ファンド 1.6092%
フィデリティ・欧州株・ファンド 1.6200%
国内リート たわらノーロード 国内リート 0.2700%
海外リート たわらノーロード 先進国リート 0.2916%
海外純金上場投信 iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし) 0.5038%
(実質負担)

結構商品数も多いです。

ただしもっと安いところはあるのでイオン銀行のデメリット箇所で書きます。

③電話の営業時間が長い

イオン銀行のメリットして、電話の営業時間がかなり長い点があります(これを書いている人はわたしが最初)

営業時間は以下の通り

  • 月曜日~金曜日:9:00~21:00
  • 土・日曜日、祝日、振替休日:9:00~17:00

他の銀行や証券会社は平日は18時まで、日曜祝日は休みというところが多いのに対して、イオン銀行は平日は夜遅くまで、日祝も対応しています。

日中や平日は電話できないオフィスワーカーの人にはありがたいですね。わたしも前は会社員だったので凄くわかります。

イオン銀行iDeCoのデメリット

イオン銀行iDeCoのデメリット

イオン銀行のデメリットについてです。

唯一デメリットを上げるとすれば、信託報酬率がもっと安いお得な会社は他にもあるということでしょう。

投資対象別に業界最安のSBI証券と比較してみます。

✓国内株式

イオン銀行 SBI証券
商品名 DIAM DC 国内株式インデックスファンド eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
信託報酬率 0.1620% 0.1512%

国内株式はコストの差があまりないです。

 

✓先進国株式

イオン銀行 SBI証券
商品名 たわらノーロード 先進国株式 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
信託報酬率 0.2160% 0.1078%

先進国株式はけっこう開きがあります。

 

✓新興国株式

イオン銀行 SBI証券
商品名 DIAM新興国株式インデックスファンド<DC年金> eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
信託報酬率 0.5886% 0.2041%

イオン銀行はかなり高いですね。

 

✓米国株式

イオン銀行 SBI証券
商品名 フィデリティ・米国優良株・ファンド eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
信託報酬率 1.6092% 0.162%

イオン銀行は意味不明な高さですね。

 

✓全世界株式

イオン銀行 SBI証券
商品名 取扱なし eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)など
信託報酬率 0.1296%

どのジャンルにおいても、信託報酬率でSBI証券のほうが優位です(こちらに掲載のないものも含む)

たった0.1%だけの違い、だと思う方もいるかもしれませんが、それが将来の10万円とか、何十万円の違いになってくるので注意が必要です。

また過去の利益が最大クラスの米国株式でマシな商品がないのも手痛い。

あと全世界株式がないのも、世界に分散投資したい人にとってはマイナスですね。

くまお教授
他の証券会社をくわしく見たい方は以下でまとめたよ

具体的には以下の順でおすすめです。

人気の証券会社

  1. SBI証券:商品のライナップが最高クラス、手数料お得
  2. マネックス証券:商品のライナップが高クラス、手数料お得
  3. 楽天証券:商品のラインナップがやや高クラス、手数料お得

詳しい違いはイデコ比較!どこがいいか運用中の私が読者目線で解説をご覧ください。

もしイオン銀行のiDeCoならどの商品がおすすめ?

もしイオン銀行のiDeCoならどの商品がおすすめ?

イオン銀行で運用したいという人向けに、どの商品に投資するのが一番いいか書きますね。

選ぶべき条件

くまお教授
投資信託を選ぶときに大切なのが以下の視点です
  1. インデックス型
  2. 対象エリアが米国などの先進国
  3. 株式
  4. 純資産総額
  5. 信託報酬率が安い

これらの条件を満たしている中で、一番オススメな商品は「たわらノーロード 先進国株式」です。

くまお教授
野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAIの特徴は以下の通り
内容
投資対象 先進国株式
信託報酬率 0.2160%/年
純資産総額 378.39億円
ファンド種別 インデックス型
ベンチマーク(目標とする指数) MSCI-KOKUSAI
運用会社 アセットマネジメントOne

日本以外を除いた先進国(アメリカ、イギリスなど)に幅広く投資する商品です。ベンチマーク先としてはかなり優秀。

ただ信託報酬率はわたしもiDeCoおよびつみたてNISAで運用しているeMAXIS Slim先進国株式インデックスのように、もっと安い商品はあるので、それを扱っている証券会社(SBI証券かマネックス証券)がおすすめ。

おすすめ商品の詳細は【2019】iDeCoのおすすめ商品3選と7つの条件【運用中】でも解説しています。

イオン銀行のイデコ申込方法

イオン銀行のイデコ申込方法

iDeCoを申し込む流れを解説します。

イオン銀行以外でもだいたい流れは同じです。

  1. イオン銀行のウェブサイトから資料取り寄せ(無料)
  2. 申込書類に記入・郵送する(ここで申し込み確定)
  3. 審査(1~2ヶ月くらい)
  4. 口座開設完了(ID・パスワードが届く)

わたしはSBI証券でやりましたが、手順通りやれば問題なく進みます。

とりあえずどの会社も2をやらない限り、申込みにはならないので資料請求だけためしにしてみるのもおすすめ。

パンフレットを比較するとけっこうわかりやすいですよ。

まとめ|イオン銀行のiDeCoは銀行の中では良い

まとめ|イオン銀行のiDeCoは銀行の中では良い

といった感じでイオン銀行のiDeCoの評判などについてお伝えしてきました(´,,•ω•,,`)

くまお教授
まとめると以下のとおりです

イオンiDeCoのメリット

  1. 運用管理手数料が安い
  2. 定期預金の金利が高め
  3. 投資商品のコスト(信託報酬)が銀行の中では安い
  4. 電話の営業時間が長い

イオン銀行iDeCoのデメリット

  1. 信託報酬率がもっと安いお得な会社はたくさんある
くまお教授
他の証券会社をくわしく見たい方は以下でまとめたよ

具体的には以下の順でおすすめです。

人気の証券会社

  1. SBI証券:商品のライナップが最高クラス、手数料お得
  2. マネックス証券:商品のライナップが高クラス、手数料お得
  3. 楽天証券:商品のラインナップがやや高クラス、手数料お得

詳しい違いはイデコ比較!どこがいいか運用中の私が読者目線で解説をご覧ください。

ちなみにiDeCoの金融機関は1つしか選べませんけど、後から変更はできますよ。

新しい証券会社の資料請求→移管手続きの書類送付の流れで可能です。

他の証券会社の詳細記事

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-iDeCo

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.