※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

イオン銀行の積立NISAの口コミとおすすめ商品

投稿日:

イオン銀行の積立NISAの口コミとおすすめ商品

  • 「積立NISAでイオン銀行ってどう?」
  • 「口コミやおすすめの商品を知りたいな」

そんな人に向けて書いています(*´▽`*)❀

この記事では株FX10年以上&FP保有の私が解説しています。

この記事の概要

  • イオン銀行の積立NISAに関して、正直な意見を書いていきます。
くまお教授
レッツスタート!
積立NISAで儲かる金額を初心者向けにシミュレーション
積立NISAで儲かる金額を初心者向けに複利シミュレーション|最新版

「積立NISAで儲かる金額っていくら?」 という人の疑問を解決する記事です。 まだやったことない人は知らなくて当然ですよ(*˘︶˘*) くまお教授結論として短期ではあまり効果は期待できないですけど、長 ...

続きを見る

イオン銀行の積立NISAに関する評判・口コミ

イオン銀行の積立NISAは評判・口コミがよく、わたしも銀行の中ではかなり推しています。

ただ私がイオン銀行をつみたてNISAの金融機関で実際に運用したいかと問われたら、やりません。

コスト面でみるとどうしてもネット証券のほうが勝ってしまうんですよね。

会社運営コストがかからない分、低コストの商品を提供できるからです。

以下にネット上の評判も掲載しますね。

良いor中立な口コミ

まずは良い評判またはどちらでもないクチコミについて載せていきます。


宣伝すごい...でも可愛いから許します

 

悪い口コミ

次ににあまりよくない口コミについて載せていきます。

くまお教授
楽天証券につみたてNISAの口座を移す人が多いですね

一応年に1回なら変更は可能です。

わたしも楽天カード払いで1%のポイントが貯まるので、楽天証券でつみたてNISAを運用しています。

関連記事
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新

  「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」 「設定方法が知りたいな」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がお伝えしていきますね ...

続きを見る

もし私が同じ状況なら移管しますが、イオン銀行も悪くはないので、絶対に移管したほうがいいかというとそうでもなかったりします。

積立NISA!イオン銀行のおすすめ商品

イオン銀行の積立NISAでは、商品は20個です。

全ラインナップをお見せします。

※参考:イオン銀行

だいたいの銀行は10個もないくらいなので、ラインアップは多いほうです。

つみたてNISAの商品選びにおいて重要なのが

  • 投資対象
  • 信託報酬率

です。

投資対象は先進国株式または米国株式がおすすめで、信託報酬率は安ければ安いほど良いです。

信託報酬というのは運用管理費用で、わたしたち投資家が払うコストです。

これは都度かかります。

※投資信託の選び方については以下でも書いていますよ〜!

積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】

「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...

続きを見る

おすすめな投資信託

この中でおすすめの銘柄を選ぶとなると

です。

なぜならどちらも信託報酬率が低めで、

投資対象国が「iFreeS&P500インデックス」は米国、「iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)」は先進国だからです。

ちなみに為替ヘッジなしとは、為替の影響を受けないことを指します。通常海外の株式を買う場合は、海外の通貨で買うため為替の損益が出ます。

しかし為替ヘッジをすることで、このプラスマイナスを相殺します。

投資に慣れていない方は為替について考えるのは大変だと思うので、為替ヘッジなしにするほうが気が散らないでしょう。

ただこの辺は好みで決めていいです。

で、イオン銀行に10年以上の単位の長期でこれから運用するという方なら、とりあえずこの2つにしておけば間違いありません。

それぞれの商品の詳細を以下に載せます。

iFreeS&P500インデックスの詳細情報

 

詳細
購入手数料 0円
信託報酬率 年率0.25%
純資産総額 85.91億円
ベンチマーク S&P500指数

 

iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)の詳細情報

 

詳細
購入手数料 0円
信託報酬率 年率0.21%
純資産総額 28.94億円
ベンチマーク MSCI-KOKUSAI指数

 

コスト面で比較

くまお教授
他の会社と比べてどうかをお見せしますね。

コストが安くて人気の大手ネット証券と比較していきます。

まず、先ほどおすすめの投資対象としてお見せした先進国株式のジャンルで比べていきましょう。

0.1%ほど安い状況。

今回例に出していないどの投資対象においても、ネット証券のほうがコストが安いです。

長期で投資すれば将来の利益が何万、何十万円と変わってきます。

しかもeMAXIS Slimと付いているシリーズは、競合に合わせて都度コストを下げています。

持っているだけでコストが安くなる恩恵を受けられるんです。

このシリーズはイオン銀行では扱っていません。

商品の数で比較

商品の数においても、歴然とした差があります。

くまお教授
人気急上昇中の証券会社と比較してみたのが以下になります。
取扱商品数
イオン銀行 20種類
楽天証券 151種類
SBI証券 151種類

しかも楽天証券SBI証券は単に数だけ多いわけでもなく、一つ一つのクオリティも高いです。

各社についてもっとくわしく知りたい方は、以下をみてくださいね。

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

続きを見る

 

イオン銀行の積立NISAメリット

イオン銀行で積立NISAを行うメリットについても考えてみます。

くまお教授
2つあります。
  1. 振込手数料の無料回数が増える
  2. エリアによって店舗がある

1つずつ説明します。

①振込手数料の無料回数が増える

イオン銀行には振込手数料や他行ATM手数料が無料になるステージ制になっています。

ステージがあがるほど、条件が良くなります。

【ステージ特典】

 

【ポイント条件】

※引用:イオン銀行Myステージ

この記事を書いている段階では、つみたてNISAをイオン銀行ではじめるとステージが30ポイント加算されるので、ATM手数料が1回無料になります。

イオン銀行のヘビーユーザーなら少しお得です。

②エリアによって店舗がある

イオン銀行の店舗はまだあまり多くはないですが、店舗を構えています。

数えてみたところざっと200店舗ほど。

イオンショッピングモールの中に基本入っているみたいですね。

都道府県ごとに最低1つくらいは、だいたいあります。

※参考:イオン銀行店舗

一方でネット証券は基本的に実店舗はありません。

なにか相談するときに役立つかもしれません。

 

まとめ|イオン銀行の積立NISAの口コミとおすすめ商品

このブログでは積立NISAをイオン銀行でやることについて真剣に解説してきました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )

記事内容をまとめると以下のようになります。

  • イオン銀行のつみたてNISAは銀行の中ではかなり安い
  • 銀行の中では商品数も多い
  • 店舗もそこそこある
  • コスト面だとネット証券に劣る
くまお教授
みんなの資産が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)

ちなみにいまのところは「手数料&コスト安い&楽天カード支払いでポイントがつく」楽天証券が最強です。楽天のサービスはあまり好みではないですが、証券だけはお得なので選んでいます。

関連記事
楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新
楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新

「楽天証券の口座開設を検討しているけど、流れがよくわからないから手順を教えてほしい!」 そういう人向けに最近楽天証券を始めたばかりの私が、つまづいたポイントを中心に画像つきで流れを丁寧に解説します。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.