※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

積立NISAにおける大和証券の評判とおすすめ銘柄♡

投稿日:

積立NISAにおける大和証券の評判とおすすめ銘柄

  • 「積立NISAで大和証券の評判を知りたい」
  • 「取り扱っている銘柄でなにがおすすめ?」

そんな人に向けて書いています(*´▽`*)❀

この記事では株FX10年以上&FP保有の私が解説しています。

この記事の概要

  • 大和証券の積立NISAに関して、必要なことがすべてわかります
くまお教授
レッツスタート!
積立NISAで儲かる金額を初心者向けにシミュレーション
積立NISAで儲かる金額を初心者向けに複利シミュレーション|最新版

「積立NISAで儲かる金額っていくら?」 という人の疑問を解決する記事です。 まだやったことない人は知らなくて当然ですよ(*˘︶˘*) くまお教授結論として短期ではあまり効果は期待できないですけど、長 ...

続きを見る

積立NISAの大和証券の評判・口コミ

積立NISAの大和証券の評判・口コミ

大和証券の積立NISAは評判は悪くはありません。

商品の質は必要最低限の網羅がありますし。

ただあえてつみたてNISAが1つの金融機関が選べない中で、大和証券を選択するメリットは感じませんでした。

他にもっとコストが安くていい商品を扱っている証券会社はいくつもあるからです。

大和証券は証券会社では2番目の規模。

ネットよりも実店舗に重きを置く会社なので、どうしてもコストがかかってしまいます。

社員が9千人近くいて、平均年収が1千万円くらいです。

テナントも数多く出店しているので、企業の維持コストがかかります。

それを補填するためには私たち投資家から利益を取る必要があるので、ネット専門の証券会社までの低コストは実現できないです。

 

積立NISA!大和証券の商品銘柄

大和証券の積立NISAでは、8つの商品銘柄があります。

投資対象 信託報酬率(年率税込)
iFree 日経225インデックス 国内株式 0.154%
iFree TOPIXインデックス 国内株式 0.154%
iFree JPX日経400インデックス 国内株式 0.2145%
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) 先進国株式 0.209%
iFree S&P500インデックス 米国株式 0.2475%
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり) 先進国株式 0.209%
iFree 新興国株式インデックス 新興国株式 0.374%
iFree 8資産バランス バランス 0.242%

iFreeシリーズはダイワアセットマネジメントが扱う銘柄です。

自社のグループ商品しか扱っていない点は、自社利益を優先しているように見えますね。

決して悪い商品ではないんですけど、投資家の利便性を考えると正直微妙です。

表において、商品の横に記載した信託報酬というのは運用管理費用で、わたしたち投資家が払うコストです。

これは都度かかります。

おすすめ銘柄

この中でおすすめの銘柄を選ぶとなると

  • iFree S&P500インデックス
  • iFree 外国株式インデックス

のいずれかでしょうね。

過去何十年と見てきて「最も年間の平均パフォーマンスが高い&未来も期待できる」のがこの2つだからです。

「iFree S&P500インデックス」は米国の上位500社の株式に分散投資している商品。

アメリカだけだとこわいなら「iFree 外国株式インデックス」にするのもいいでしょう。

どちらも投資玄人が認める投資対象です。

このあたりについてくわしくは以下記事もみてくださいね。

関連記事
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】

「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...

続きを見る

S&P500の詳細は以下で書いています。

関連記事
S&P500の構成銘柄をまとめてみた
S&P500の構成銘柄をまとめてみたぞ!

「S&P500の構成銘柄を知りたい」 「どんなジャンルが多いの?」 そんな人に向けて書いています。 株FX歴10年の私が解説しますね。 この記事の概要 S&P500の構成銘柄の特徴がく ...

続きを見る

 

くまお教授
大和証券の商品ラインアップ全般をみて特徴的なポイントは2つ
  1. コストが高くはないがもっと安い金融機関はある
  2. 銘柄があまりない

1つずつ説明します。

①コストが高くはないがもっと安い金融機関はある

つみたてNISAでは原則購入時の手数料はかかりませんので、比較すべきは信託報酬です。

信託報酬はどの投資信託でもわたしたち投資家に必ずかかるコストになります。

投資信託は複数の株などを代理の運用期間に任せるわけですから、その分のコストがかかります。

商品を運用している間、常にかかってくるコストのためもちろん安ければ安いほどいいです。

楽天証券SBI証券マネックス証券といったネット証券では、同じ投資対象で信託報酬が0.1%台やそれを切るものがあります。

投資対象が同じなら原則利益は同じなので、信託報酬が安いほうが当然有利です。

たったの0.1%の違いでも長期で見れば、何万円〜何十万円もの差になってきます。

それぞれの会社の違いは以下でまとめました。

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

続きを見る

 

②銘柄があまりない

そもそも取り扱う銘柄が8つだけです。

くまお教授
人気急上昇中の証券会社と比較してみたのが以下になります。
取扱商品数
大和証券 8種類
楽天証券 151種類
SBI証券 151種類

大和証券で扱っている商品銘柄は残り2社では当然のように扱っていますし、大和証券が商品のラインアップでまさるところがありません。

楽天・SBIが強すぎるという見方もできますが。

 

大和証券のメリット

悪いことばかり書いてしまうと、あれなので大和証券のよいところも書いていきます。

くまお教授
2つあります。
  1. 実店舗がある
  2. 大手だから安心感

1つずつ説明します。

①実店舗がある

ネット証券には窓口がありませんが、大和証券はあります。

地域によって変わりますが、1都道県に1つ程度はありました。

銀行よりは証券の商品知識は専門なので詳しいです。

電話は土日も受け付けていますが、資料請求などの問い合わせしかできない点はネックです。

ネット証券なら制限はありません。

②大手だから安心

大和証券は2本で2番めに大きな証券会社。

自分が試算を預けた金融機関がつぶれるのはこわいですから、大手というのはなんとなく安心です。

ただ実はつみたてNISAは銀行が資金を管理しているのではありません。

投資信託は、投資家から集めた資金を

  • 販売会社
  • 委託会社(運用会社)
  • 受託会社(信託銀行)

の3つの機関が役割を分担し、販売・運用・管理を行っています。

【出典】セゾン投信

だからネット証券であろうとネット以外の証券会社であろうと同じです。

くまお教授
あと過去の営業利益を各社比較してみました。

【大和証券】

売上は伸びていますが、営業利益が減っていますね。

 

【SBIホールディングス】

 

【SBI証券】

【出典】日経新聞

売上も営業利益も順調に伸びています。

これをみてわたしは大和証券よりSBI証券のほうが伸びしろを感じています。

※楽天証券は楽天としてのデータしかなかったので載せていませんが、SBIと似たような推移でしょう

 

ネット上の大和証券つみたてNISAの口コミ・評判

他の人が大和証券に対してどう思っているのかを探してみました。

ポジティブな声もネガティブな声も平等に載せました。

ちなみに、あとから他の金融機関に変更するチャンスは年に1回なら可能です。

 

まとめ|積立NISAにおける大和証券の評判とおすすめ銘柄

このブログでは積立NISAを大和証券でやることについて真剣に解説してきました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )

記事内容をまとめると以下のようになります。

  • 大和証券の積立NISAはコストが高くはないが、わざわざ選ぶほど安くもない
  • 銘柄の選択肢が少ない
  • 店舗があり大手なのは安心だが杞憂に終わると思う
くまお教授
みんなの資産が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)

ちなみにいまのところは「手数料&コスト安い&楽天ポイントがつく」楽天証券が最強です。楽天のサービスはあまり好みではないですが、証券だけはお得なので選んでいます。

関連記事
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新

  「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」 「設定方法が知りたいな」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がお伝えしていきますね ...

続きを見る

楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新
楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新

「楽天証券の口座開設を検討しているけど、流れがよくわからないから手順を教えてほしい!」 そういう人向けに最近楽天証券を始めたばかりの私が、つまづいたポイントを中心に画像つきで流れを丁寧に解説します。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.