「20代で積立NISAをやるのってどう?」「どうやって運用していくのが一番いいの?」
そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)
この記事のポイント
- 20代でつみたてNISAを運用するのはありか
- 無理のない貯金を使ったおすすめの運用方法
目次
20代の積立NISAは運用できる期間が長く有利
20代の人なら老後までまだまだ時間があります。
長期で運用するほど、利益も安定し、最大化しますので若いうちから始めたほうが有利です。
積立NISA自体は最大20年間ですが、非課税期間が終わった後も総合口座で継続して運用ができるためさらに資産を増やすことができます。
つみにーでは投資信託を積み立てます。
投資信託は20年運用したときと、30年運用したときで資産の増え方はまるで違います。
複利の効果があるからですね。
記事で解説した方法で順当につみたてをつづけていけば、元本の2〜3倍にするのは現実的に可能です。
実際にどれくらい増やせるかのシミュレーションは以下の記事をみてください。
-
積立NISAで儲かる金額を初心者向けに複利シミュレーション|最新版
「積立NISAで儲かる金額っていくら?」 という人の疑問を解決する記事です。 まだやったことない人は知らなくて当然ですよ(*˘︶˘*) くまお教授結論として短期ではあまり効果は期待できないですけど、長 ...
続きを見る
つみたてNISAの20代投資戦略は貯金とのバランス
投資金額は余裕資金で
20代だと貯金額がそこまでないケースが多いはずです。
いくら長期で利益が増えるからと言っても、無理して多額の金額を投資するのはいけません。
生活に必要な資金はきっちりとっておきましょう。
また積立NISAは長期なら損失の可能性はかなり少ないですが、短期だと損する可能性は十分にあります。
-
積立NISAは短期で損はする【対策あり】
「積立NISAって損することがあるって聞いたんだけど」 そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*) この記事のポイント 積立NISA損するのか? もし ...
続きを見る
不利なタイミングで売る必要がないように、貯金などの余裕資金でやるべきです。
現金をきちんと保有することでリスク分散にもなりますので。
目安として、今後1年間の生活費に必要な貯金は余らせておきたいです。
人によって必要な生活費は違いますが、一般的には年間150〜300万円程度あればいいと言われています。
かつ投資するのは貯金金額の1/2〜1/3程度にまで抑えておくとより安心。
他に投資をしている場合はもっと比率をさげるべきです。
毎月の貯蓄がもし5万円できるなら、3万円は預金として、2万円はつみたてNISAとして運用するみたいなイメージもいいでしょう。
あくまで投資は余裕資金でやるを大前提で考えてくださいね。
ココに注意
いま貯金がまったくない、毎月資金がカツカツの両方が当てはまるような人は積立NISAはまだしないほうがいいです。
まずは今の生活に余裕ができる環境を整えましょう。
どうしてもやってみたいと人は毎月1,000円とかから始める程度に留めておいてください。積立NISAは最低100円/月からでもできますので。
銘柄は株式だけでいい
余裕資金で運用するということを守っていただけるのなら、つみたてNISAはすべて株式系の投資信託を運用するのがいいです。
なぜなら長期で一番利益が出るのが、株式だからです。
20代から投資を始めるなら長期での投資チャンスがあり、圧倒的に有利なので。
良い金融機関が扱う投資信託の中には先進国の株式に分散した銘柄や、全世界に分散した銘柄があり、このあたりがおすすめです。
具体的には以下の商品にしておけばいいでしょう。
- 1. eMAXIS Slim先進国株式:米国中心に、欧州などに投資
- 2. eMAXIS Slim米国株式S&P500:米国のみに投資
- 3. eMAXIS Slim全世界株式(日本除く):日本を除く先進国、新興国に投資
過去数十年の年率平均で7%ほどの伸びを見ていて、かつコストが安い商品です。
かなり売れていて、評判も良いです。日本株のものを買うより断然いいですよ。
商品選びの詳細は以下でも書いています。
-
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...
続きを見る
金融機関は楽天証券一択
つみたてNISAで投資信託を買う場合に購入手数料はありませんが、信託報酬という運用する期間に都度引かれるものがあります。
どの商品にも必ずかかるもので、年率◯%と記載されています。
これが営業日ごとに日割りで計算され、投資信託の基準価額という株価みたいなものから自動的に引かれることになります。
だからなるべく信託報酬が安い物を選ぶことが重要です。
(もちろん儲かりやすい投資対象ということが大前提ですが)
信託報酬は商品によって決まりまして、商品ラインナップの良し悪しは金融機関で決まります。
だからどこを選ぶかは非常に重要。
結論としてはネットの証券会社が優秀でその中でも楽天証券が一番いいです。
商品数は150種類以上と断然多く、かつ良い商品ばかり扱っています。
さらに楽天カードに限定はされますが、カード決済でつみたてNISAが買え、購入金額に対し1%のポイントがつきます。
また楽天市場やトラベルなど、他で溜まった楽天ポイントをつみたてNISAの購入金額に隔てることも可能です。
積立NISAは一人1つの口座でしか開設できず、他で作り後悔している人を何人も見てきたので、最初から楽天にしておくことをおすすめします。
まとめ|20代から積立ができれば大きなチャンス
この記事では20代のつみにー投資戦略について解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)
改めて整理すると以下になります。
記事内容まとめ
- 積立において長期であるほど投資は有利。20代はその点最強である
- 無理のない資金で毎月積み立てるのがいい。生活が厳しい場合はまず投資より貯蓄を
- 海外の株式に連動した投資信託に集中投資するべき
くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ
他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡
-
楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新
「楽天証券の口座開設を検討しているけど、流れがよくわからないから手順を教えてほしい!」 そういう人向けに最近楽天証券を始めたばかりの私が、つまづいたポイントを中心に画像つきで流れを丁寧に解説します。 ...
続きを見る
-
積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音
どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...
続きを見る
-
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新
「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」 「設定方法が知りたいな」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がお伝えしていきますね ...
続きを見る