※当サイトは広告を使用しています

積立NISA

楽天証券の積立NISAでおすすめの銘柄4選|本気で選びました

更新日:

楽天証券の積立NISAでおすすめの銘柄4選|本気で選びました

「楽天証券の積立NISAならどの銘柄がおすすめなの?」

そんな人に向けてFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)がお届けします(ㆁωㆁ*)

この記事のポイント

  • 楽天で取り扱う商品の特徴
  • おすすめする厳選銘柄
くまお教授
はじまるよ〜!

楽天証券の積立NISAの銘柄における特徴

楽天証券は最近の金融機関の中でも有数の申込数があるかなり勢いに乗った証券会社です。

取り扱う銘柄は150近くとSBI証券とほぼ同じで国内トップクラス。

コストが安い優秀な商品がかなり多いです。

さらに楽天のクレジットカード払いで最大1%のポイントが溜まったり、楽天市場などで溜まったポイントを積立に使えたりと他にはない大きなメリットを秘めています。

商品の数が多い分、選択肢が多いためポートフォリオを組むのが難しい。

何を選ぶかによって利益も大きく変わってきます。

しっかりと吟味した上で投資銘柄を選びましょう。

くまお教授
事項で具体的な商品について解説していきます。

楽天証券でおすすめの銘柄

答えから言ってしまうとおすすめの銘柄はこちらです。

あとは「楽天・全米株式インデックス・ファンド」あたりもおすすめです。

変にポートフォリオを分散させるよりも、これらを1つだけ買うだけで正直十分。

どうしてこの銘柄をおすすめするかの理由をお伝えしますね。

これらの銘柄おすすめする理由

  • ターゲットとする指数が有能
  • 信託報酬率が低い
  • 純資産総額が右肩上がり
くまお教授
1つずつ解説します。

ターゲットとする指数が有能

積立NISAは原則として投資信託に投資します。

投資信託には大きくインデックスファンドとアクティブファンドの2種類があります。

内容
インデックスファンド 指数に連動する商品
アクティブファンド 指数を上回ることを目指す商品

過去の実績から、指数に連動するインデックスファンドのほうが成績がよく勝つコストが安いのでこちらがおすすめです。

その際に参考にする指数は沢山の種類があります。

たとえば日本であれば日経とかTOPIX。アメリカならS&P500。

先進国全般ならMSCIコクサイインデックスなど。

指数によって実績は大きく異なり、どの指数に連動している投資信託を選ぶかが重要です。

過去何十年のもの推移を見て私が一番おすすめするのが以下の3つになります。

中身
S&P500 アメリカ株の上位500社に分散投資
MSCIコクサイインデックス 日本を除く先進国の株式に分散投資
MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス 日本を除く全世界の株式に分散投資

特にS&P500やMSCIコクサイインデックスにおいては年率平均で7%以上の成績を叩き出しています。

新興国のほうが経済成長につれて株価が一見上がってそうですが、意外とそうはなっていませんので先進国系のほうを私は推奨しています。

でこれらの指数に連動するのが先程おすすめだと紹介した銘柄です。

銘柄 連動する指数
1 eMAXIS Slim先進国株式 「MSCIコクサイインデックス」指数に連動
2 eMAXIS Slim米国株式S&P500 「S&P500」指数に連動
3 eMAXIS Slim全世界株式(日本除く) 「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」に連動

ちなみに楽天・全米株式インデックス・ファンドは「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」という少し珍しい指数に連動しています。

これはアメリカに上場する全株式の全てに分散するものです。この指数はかなりいいやつです。

信託報酬率が低い

信託報酬率とは年率◯◯%のように表示されるコストです。

投資信託はファンドに分散投資を運用をしてもらうので、その見返りとして私たち投資家は年〇〇%を日割り計算して、基準価額から間接的に支払っています。

だからなるべく信託報酬率は安いほうがベスト。

先ほど紹介した3つの銘柄はいずれも該当の指数の中では最安クラスです。

※記事執筆時点

これらは驚愕の安さで業界の中でも競合他社から恐れられています。

(銀行とかだと0.5%とか0.1%超えの高い商品を取り扱っている)

しかもライバルが下げると、それに合わせて都度コストを下げてくれます。

なのでずっと持っていてもけっこう安心だと思います。

ちなみに楽天・全米株式インデックス・ファンドは0.162%とやや高いです。だから第4候補にしました。

くまお教授
指数はとてもいいんですけどね。

純資産総額が右肩上がり

純資産総額とは投資信託にある独特の考え方で、その投信の人気を計る数値です。

これが多いほど多く買われていることを意味します。

純資産総額が少なかったり、右肩下がりになっていたりすると今後その投資信託は運用を続けていくのが難しくなってしまいます。

そのため多く買われてかつ、右肩上がりになっている銘柄を選ぶのがベスト。

今回楽天でおすすめと記載した3つの銘柄はいずれも右肩上がりです。

実際にそれぞれのグラフを見ていきましょう。

【eMAXIS Slim先進国株式】

*引用:楽天証券

緑色の塗りつぶしのグラフが純資産総額です。

ちなみに青とか赤のやつが「基準価額」といってこの投資信託の価格を表すもの。

株でいう株価みたいなものです。

積立NISAで運用する銘柄はほぼ分配金がないので、青色のほうがみましょう(赤は分配金を再投資しなかった場合のチャート)

【eMAXIS Slim米国株式S&P500】

*引用:楽天証券

 

【eMAXIS Slim全世界株式(日本除く)】

*引用:楽天証券

 

【楽天・全米株式インデックス・ファンド】

*引用:楽天証券

これらの銘柄のように、ここまでキレイに右肩上がりに純資産総額が伸びている商品はそう多くはありません。

ちなみに今回株式以外のものを推してきませんでしたが、それは積立NISAのような長期投資だと株式のほうがトータルのパフォーマンスが高いからです。

短期だと揺れ動きが大きい分、長期では一番大きな成績を残すことを歴史が証明しています。

また日本よりもアメリカなどの先進国のほうが伸び率が断然高いです。

関連記事
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】
積立NISAおすすめ銘柄とファンド3選【今買うべき投資信託】

「積立NISAでおすすめの銘柄はなに?」 「どこのファンドの、どの投資信託を選べばいいかわからない」 という人に向けて書いています。 この記事では長期で投資する人を対象におすすめの銘柄を3つ絞ってお伝 ...

続きを見る

楽天で常に上位の人気銘柄はこれだ

だいたい楽天で売上人気の銘柄は決まっています。

今回はどんな商品が積立ランキングで上位に来ていることが多いか紹介しますね。

※積立設定ランキングを参考にします

特徴 信託報酬(年率税込)
1 楽天・全米株式インデックス・ファンド アメリカに上場する全株式に分散投資 0.162%
2 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) アメリカの上位500社の株式に分散投資 0.0968%
3 eMAXISSlim先進国株式インデックス 先進国の株式に分散投資 0.10615%
4 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 全世界の株式に分散投資 0.222%
5 eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー) 全世界の株式に分散投資 0.1144%
6 eMAXISSlimバランス(8資産均等型) 全世界の株式、債券、REITに分散投資 0.154%
7 ニッセイ外国株式インデックスファンド 先進国の株式に分散投資 0.10989%
8 eMAXISSlim新興国株式インデックス 新興国の株式に分散投資 0.2079%
9 ひふみプラス 独自に選んだ銘柄に分散投資 1.078%
10 eMAXISSlim全世界株式(除く日本) 日本以外の全世界の株式に分散投資 0.1144%

 

まとめ:先進国株式か米国株式が一番おすすめ

この記事では楽天証券のつみたてNISAのおすすめ銘柄について解説してきました(๑•̀‧̫•́๑)

改めて整理すると以下になります。

記事内容まとめ

  • 楽天証券のつみたてNISA銘柄は質も量も優秀
  • 特におすすめなのは「eMAXIS Slim先進国株式」「eMAXIS Slim米国株式S&P500「eMAXIS Slim全世界株式(日本除く)」
  • 銘柄の連動する指数が重要
  • 信託報酬は安く、純資産総額は右肩上がりの物を選ぶべき

積立NISAでなるべく多く資産を増やすためには良い商品を選ぶことと、適切な金融機関を選ぶことです。

取り扱う商品の質・量、そして特典の観点でおすすめは楽天証券SBI証券です。

とくに楽天は楽天カード決済で積立額の最大1%のポイントが付く&あまったポイント利用で購入可能なのでかなりお得ですよ。

くまお教授
みんなの大切なお金が少しでも増えるように願ってます

くまお教授のツイッターもみてね(@kumao__kumao)
※質問やコメントもお気軽にどうぞ

他の記事も読んでくれたらうれしいな(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡

関連記事
楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新
楽天証券の口座開設の流れや手順を丁寧に解説 | 最新

「楽天証券の口座開設を検討しているけど、流れがよくわからないから手順を教えてほしい!」 そういう人向けに最近楽天証券を始めたばかりの私が、つまづいたポイントを中心に画像つきで流れを丁寧に解説します。 ...

続きを見る

関連記事
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法
つみたてNISAで楽天カードを使いポイントを得る方法|最新

  「つみたてNISAを楽天カードで決済するとポイントが貯まるって本当?」 「設定方法が知りたいな」 そんな人に向けて書いています\(*ˊᗜˋ*)/ 株FX歴10年の私がお伝えしていきますね ...

続きを見る

関連記事
楽天証券の口座開設にかかった日数や時間!期間
楽天証券の口座開設にかかった日数や時間!審査期間はあっという間

  「楽天証券の口座開設ってどれくらいの日数がかかる?作業時間は?」 そう思っている人に、最近楽天証券で積立NISAを始めたわたしが、実際の期間やよくある質問について解説します。 正直思った ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
くまお教授@資産運用してる?

くまお教授

積立NISAやiDeCo、米国株、投資信託を毎月コツコツ。FP保有者。投資歴10年以上。尊敬する人はバフェット、推しキャラはSAOのアスナ。企業サイトも寄稿中!視聴者第一主義者。

YouTubeもやってます

Twitterはこちら

人気記事

1

「iDeCo(イデコ)を比較したときにどこがいいの?」 「色々みてみたものの実際に使っている人の意見を聞きたい」 という人向けです。 iDeCo(イデコ)は1つの金融機関でしか選べないため、絞らないと ...

積立NISAの証券会社でおすすめ口座は2社 | 本音 2

  どうもくまおです! 積立NISAを始めるなら証券会社の口座は「SBI証券」か「楽天証券」のどちらかがおすすめです。 私はどちらも口座を持っています。その理由や特徴をお伝えしますね╰(*´ ...

米国株はSBI証券+住信SBIネット銀行がおすすめな理由と買い方 3

「米国株はどこで、どうやって買うのがお得なの?」 「買い方がよくわからない」 そんな人向けです。 米国株をやる場合は為替コストがかかったりと、国内商品と勝手が違うのでしっかり特徴ややり方を知っておく必 ...

SBI証券×三井住友カードで積立NISAもポイント付く件 4

いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 ...

-積立NISA

Copyright© 資産運用してる? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.